趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
また情報処理試験の季節がやってきた。あの論文だけど、この前受けたセミナーで、「タイトルはBか2Bの鉛筆で太字にして目立つように書くこと」と教えてもらった。
いまさら鉛筆ってもなぁ。。。鉛筆削りも持ってないしなぁ。。。。と思って文具コーナーをフラフラしていたら、削らなくていい鉛筆を見つけてしまった。
それがこれ。

懐かしの、ロケット鉛筆。。。30年ぶり?
ちなみに買ったのは東急ハンズ渋谷店の店頭です。
あと、おなじ文具コーナーで、こんなのも見つけた。

レタリングシート。最近どこにも売ってなくて、もうだめかと思っていたが。。。
東急ハンズ、偉い!
あと、こんなのも売ってた。

ただの黒いゴムホース。でもコーナンには置いてないんだな。
これはJZX110の冷却水リザーバタンク用。いつも逆流して噴き出してエンジンルーム内をピンクにしちゃう。そこでこのホースを付けて、下のほうに流す。1mで300円ちょっとなので、けっこうリーズナブル。
いまさら鉛筆ってもなぁ。。。鉛筆削りも持ってないしなぁ。。。。と思って文具コーナーをフラフラしていたら、削らなくていい鉛筆を見つけてしまった。
それがこれ。
懐かしの、ロケット鉛筆。。。30年ぶり?
ちなみに買ったのは東急ハンズ渋谷店の店頭です。
あと、おなじ文具コーナーで、こんなのも見つけた。
レタリングシート。最近どこにも売ってなくて、もうだめかと思っていたが。。。
東急ハンズ、偉い!
あと、こんなのも売ってた。
ただの黒いゴムホース。でもコーナンには置いてないんだな。
これはJZX110の冷却水リザーバタンク用。いつも逆流して噴き出してエンジンルーム内をピンクにしちゃう。そこでこのホースを付けて、下のほうに流す。1mで300円ちょっとなので、けっこうリーズナブル。
PR
この記事にコメントする