(仮)釣りと電子工作 pickit2がハングする
(仮)釣りと電子工作
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[
83
] [
82
] [
81
] [
80
] [
79
] [78] [
77
] [
76
] [
75
] [
74
] [
73
]
pickit2がハングする
正月明けからPIC18F4550でUSBキーボードを作り始めているのだが、書き込み時にハング(応答なし)したり不安定になったりする。USBポートから引き抜けばエラーでアベンドしてくれるんだが。。。。。
16F648Aのときも、ときどきハングしたが、18F4550では80%ハングする。
どうしたものか。。。。
PR
2009/01/12 (Mon)
Microchip PIC
Trackback(0)
Comment(0)
▲top
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
pickit2がハングしなくなった
HOME
USBウルトラナビ無しミニトラベルキーボードの件
>>
カレンダー
01
2019/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
[PR]
投資
カテゴリー
未選択 ( 0 )
周辺機器 ( 9 )
車 ( 87 )
家電 ( 4 )
がらくた ( 40 )
釣り ( 66 )
Microchip PIC ( 30 )
キーボード変換器 ( 43 )
プレステコントローラ変換器 ( 29 )
自作USBキーボード ( 22 )
電子工作 ( 15 )
意味なし ( 4 )
IT ( 29 )
飲食 ( 2 )
ライフハック ( 1 )
最新CM
起動しました
[03/12 NONAME]
参考になりました。
[07/09 こいち]
無題
[07/07 こいち]
お陰で直りました
[07/05 NONAME]
無題
[07/04 NONAME]
最新記事
samba劇遅問題解消!
(01/27)
pcDuino3 nanoでファイルサーバーを
(01/21)
Thinkpad X220i を今さらながらwindows10 64bitにする
(01/14)
Thinkpad X220iを今さらながらWindows10にする
(10/06)
楽天モバイルのキャッシュバック、受取成功!
(07/31)
最新TB
親指シフトウォッチ
(11/28)
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 01 月 ( 3 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2018 年 07 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 2 )
2018 年 03 月 ( 1 )
カウンター
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
穂高
Copyright ©
(仮)釣りと電子工作
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]