(仮)釣りと電子工作 宮ケ瀬湖畔を散策! 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[455] [454] [453] [452] [451] [450] [449] [448] [447] [446] [445]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間ドッグの前日、ラストスパートです。
まだ少し足に痛みがあるので、宮ケ瀬湖周辺の遊歩道を散策することにした。
 
宮ケ瀬湖には、宮ケ瀬湖畔エリア、ダムサイトエリア、鳥居原エリアがあるが、まずはライダー御用達の鳥居原エリアで。他のエリアと違い、駐車場完全無料なので安心。

  
鳥居原ふれあいの館そば。遠くに大山が見える。いつかは大山にも挑戦しようと思う。
 

遊覧船のりばは施錠されていたので、横から撮影。土日のみの運行らしく、ひっそりとしていた。
 

森の展望台?行ってみよう。
 

ほどなく森の展望台に到着。誰もいないので、座ってのんびり休憩。
 

だーーーと駆け下りて、岬の展望台に到着。階段がすごいので、ここまで来れる人は少数である。人もいないし、南国リゾート風で、いい感じ。テレワークもこんなところでやれば生産性爆上がり間違いなし。
 
 
準備運動が終わったので、本日のメインである松茸山の登山口に到着。
 
 
登山口が見当たらないが、これ??

正解です。降り続いた雨のせいで道がわかりにくいが、それっぽく階段になっているので、ミスコースすることはなさそうだ。

で、登り始めて10分ほど経っただろうか。。。なんか足元がムズムズする。。。よく見ると。。。!!!

蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、蛭、

ヤマビルの大群のすさまじい襲撃!振り払っては飛び乗ってきて、つぶしては別のがきて、もうきりがない。。。。急ぎダッシュで下山!!
 

おきにのコンバース(ジェネリック)が終わりました。。。。。靴の中までヒルだらけ。ズボン脱いだら、ふくらはぎに2匹。。。。しばらく太陽に当てて虫干しして、ようやく履ける状態になった。ちなみにコンバース(ジェネリック)は中敷きが紙で出来ているので、洗うと終わる。本物の半額だが、これでは半額の価値もなさそうだ。しかし、今思えば、よくこんな靴で奥高尾を横断できたものだ。

松茸山はあきらめて、近くの早戸川林道を散策することにした。干乾びたヒルを靴から払って、靴を組み立てて、いざ行かん。
 
 
 先ほどの駐車場から50mぐらいのところに車を停めた。林道の入り口(早戸川橋のところ)は施錠されていて、車両侵入禁止になっているが、歩行者は問題ない模様。自転車も時々通っていたので、自転車は車両にあたらないのかもしれない。
 

人工の湖だが、湖面は神秘的な色をしている。


地図に載ってない橋を見つけた。橋があるということは道があるということだろう。湖面を覗くと大きな魚と小さな魚の魚影を確認できた。大きな魚はおそらくバスだな。小さな魚は小バスかギルだろう。人口の湖だけに生態系はあまりよくなさげだな。まあ釣りできるようなところもないので、誰も気にしないだろうが。
 

1時間弱で宮ケ瀬湖畔エリア到着。カヌー場とグラウンド・ゴルフ(パターゴルフ改?)をやっているっぽいが、平日は無人のようだ。
朽ち果てたカート用サーキットみたいなものもあったが、こちらは土日も無人だろう。
 

パターゴルフ場横に、湖畔のあずま屋があった。綺麗な感じで管理が行き届いているのがわかるが、やはり平日は無人である。
なんとなく気分もいいので、30分ぐらいのんびり休憩することにした。テレワークも、こんなところでやれば、生産性爆上がり間違いないだろう。

それから1時間弱かけて、早戸川橋に戻った。途中それなりの人にすれ違ったが、割合としては

①鳥屋さん(録音、撮影)・・・9割
②散歩・・・5分
③自転車・・・5分

てなところかな?

距離的には、尾根緑道全線ぐらいは歩いたと思うし、人間ドッグ対策は万全ということになる。



 
 
 
 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]