(仮)釣りと電子工作 電子レンジのヘルツ交換は簡単? 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [144] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと話が変わって。。。。。

エアコンの受光部の交換くらいは素人でもできるけど、電子レンジのヘルツ交換はどうかな?

ということで、実際にやったときの記録です。


まず、電子レンジ
CIMG0367.JPG







一応オーブンレンジですが、10年前で15,000円くらいだったと思います。

もちろんヘルツフリー
CIMG0368.JPG







ではありません。60Hz専用です。こいつを東京に持ってきて、コンセントに
つないだ。多少加熱が弱くても、使えればいいや、ってことで。

すると、液晶画面に

♪ピピピピピピ♪
EE-EE

と表示されるではないか!どうやらヘルツチェックをしているのだろう。
ということで、60Hzから50Hzへの交換をやってみた。

取説を見ると、ヘルツ交換について部品代無料(工賃別)、と書いてあるではないか!
ならば、自分で交換すればタダで変えられそう。

ではまず部品の入手から。
CIMG0368.JPG







ふむふむ、Hz交換部品は高圧コンデンサと高圧トランスか。簡単、簡単。
なぬ、「技術のあるサービスマン以外のひとは絶対にキャビネットをあけないでください」だと?!
この俺を誰と心得る!

ド素人だけど。。。。

CIMG0373.JPG







開けてみた。この右下の高圧危険と書いてある四角い箱みたいなのがトランス、中央左下にある単一電池を2個くっつけたみたいなのがコンデンサ。ハンダ付けもなくコネクタ式なので交換は5分くらいでできそう。


CIMG0374.JPG







ちなみにコンデンサとトランスはメーカーサポートに電話して用意してもらって、窓口まで電車乗り継いで直接取りに行った。

さて、通電、と。。。。。。

♪ピピピピピピ♪
EE-EE

変わらん!

もう一度、本体横のシールを見る。
CIMG0368.JPG







なぬ!?「Hz交換時は制御基盤のジャンパー線の切り替えもしてください。」だと?

どうやら、
CIMG0375.JPG







こいつが制御基盤か?


CIMG0377.JPG







Hz切り替え用ジャンパーはどこでしょう?指でさしてみてください。
さーて、当たるでしょうか?



















ブー、ハズレです。
CIMG0377a.JPG







正解は、赤丸で囲んだところ。ちょうどJGと書いてあるところの下。そこを短絡させる。(上は短絡後)

簡単でしょ?

え、わかるか~?
わからないときはメーカーサポートに聞く。あっちに聞け、そっちに聞け、でたらい回しにされた挙句、どうにか聞き出すことに成功。


ということで、Hz交換が簡単かどうかというと、あなたが交渉人なら簡単、そうでなければ面倒、
そんな感じ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]