(仮)釣りと電子工作 4度目のITサービスマネージャ 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[391] [390] [389] [388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は天丼がむしょうに食べたくなることが多い。8日もそんな感じだった。18日は混むのでもう行かないと決めていたが、8日も混んでいた。18日だけでなく、10月8日も390円やっていたとは。。。。私もよくよく運の無い男だ。

天丼はさておき、来週は恒例の情報処理の試験だ。ITサービスマネージャ試験も今回が4回目。かなりのベテランといえるだろう。論文中心に対策しているのだが、いつものように部屋が綺麗だ。休みの日なんかは1日3回掃除しているし。今回は合格できるのだろうか。。。。

と、ちょっとわかってきたのが、視点の持たせ方次第で同じことでも論文の流れが大きくかわるなってこと。だいたいITサービスマネージャって、問題→原因→一次対応→再発防止→確認みたいな流れで書くんだが、そういえばこの前HUBが壊れて障害が発生したな~なんてことを思い出しながら書くと、

・問題:ハブが故障するという問題が発覚した。

となって、原因にハブが故障したって書けなくなる。ハブが故障した原因はハブの故障っておかしいだろ。で、結局無理やり書くと、こうなる。

・原因:ハブに供給する電源設備にあった。
・一次対応:変圧器を交換した。
・再発防止:安定化電源装置を導入した。
・確認:問題が再発しないことを確認するため1ヶ月様子を見た。

みたいな流れになる。これ、ITサービスマネージャの仕事かなぁ。。。。それより800~1600文字なんて、どんだけ膨らましても書けないよな。これじゃ。

ということで、視点を変えて、原因:ハブが故障、とすると、

・問題:ネットワークに障害が起きているという問題が発覚した。
・原因:ハブが故障していた。
・一次対応:ハブを予備機に交換した。
・再発防止:故障率の少ないハブに全台交換した。
・確認:問題が再発しないことを確認するため1ヶ月様子を見た。

う~ん、少しよくなったかな。でも、これでも800字はキツイ。さらに視点を変えて、原因:ネットワークに障害が起きていた、とすると、、、

・問題:業務アプリの応答が悪くなった
・原因:ネットワークに障害が起きていた。
・一次対応:障害の深堀→HUBのLEDの点灯に異常がある→HUBの故障と断定→HUBを予備機に交換した。
・再発防止:HUBの故障を短時間で識別する方法を運用メンバー全員にアナウンス、重要な箇所には故障率の少ないハブに交換。
・確認:問題が再発しないことを確認するため1ヶ月様子を見た。

これなら800字、いけるかも。とりあえず文字数埋められねえなぁ、と思ったら視点をすこしずらせばよさげな感じ。

















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]