趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
日立のエアコン(2001年製だったかな?)のリモコンが効かなくなった。買って1年過ぎたころから感度が悪くなって、しまいに受光部にリモコンをくっつけないと動かなくなって、ついに何をしてもだめになった。
リモコンの故障かと思って、マルチリモコン買ったけどぜんぜん変わらなかった。引越のときにエアコン移設をお願いした電気屋が「原因は本体側。日立のはよく壊れる。」と言っていたので、やっぱりと思った。
修理をお願いすると1万円くらいかかるみたいなので、自分で直した。かかった費用は100円。秋葉原で光モジュールを買ってきて、交換するだけ。10分で終了。ただし、ある一点をのぞく。
ある一点とは、エアコンの前面グリル(パネルというかカバーというか)の取り外し。これに数時間かかった。
下のネジと右上、左上のツメはすぐ外れる。でも、それだけでは前面グリルは外れない。
隠れているツメが中央上にあるので、これを外さなければいけない。ただ、力が入りにくくなかなか外れない。
***写真紛失***
が引っかかっていて外れない。
マイナスドライバーとかで強く押せばよさそうだけどどうしとも外れなかった。
格闘すること数時間。。。前面グリルをガタガタ揺らし続けたら外れた。あ~しんど。
外れたら、もう作業も終わったも同然。
***写真紛失***
センサーの黒いカバーを外すと。。。
***写真紛失***
こんなん出ましたけど
秋葉原で赤外線受光モジュールを買ってきました。ちなみに上が受光モジュールです。
買いすぎました。一つでいいです。
光モジュールは、3本の足がでています。通常は、左から
信号出力(Vout) 0ボルト(GND) 5ボルト(VCC)
になっています。が、メーカーによって異なる場合もあるので、付いてくる説明書をよく読みましょう。
いろんなメーカーから出ていますが、試したところどれも同じでした。金属でシールドされているもの、いないもの、値段の安いもの、高い(といっても270円)でも違いはありませんでした。
秋月、千石、鈴商あたりを探ってみてください。
若松にもあるはずなのですが見つかりませんでした。
ちなみに光モジュールですが、左から
鈴商 ROHM RPM6938
千石 PIC-37043LM
秋月 PL-IRM0101-3
秋月 PL-IRM0208-A538
秋月 PL-IRM2121-A538
秋月 SPS440-1
で、
この真ん中がいわくつきの光モジュール。外す。
外れた。型番がわからないのでデータシートを探せない!
仕様がわからないのでしようがない。
でも、どこかの足が0V、5V、信号出力になっているので、6通り試せばかならず正解にたどり着く。
とはいえ、ヘマして壊すのはいやなので、ちゃんと基板を調べてから。。。
基板の裏面。さぁーてと。
GNDは面積のもっともおおきいところと推測するけど0V と書いてあるので確定。
VCC (5V) が見つからないが、12V があるので、ここからたどっていけばいい。
Vout (信号) はそれ以外。
解析完了。5分もかからない。
3個のLEDに囲まれているのでシールド付きの方がよさげだが気にしない。
秋月の100円のやつをハンダ付け。
ピン配置がまったく違うので足を曲げて対応。
完了!
で、試運転。。。。
問題なし!リモコン感度ばっちり。
リモコンの故障かと思って、マルチリモコン買ったけどぜんぜん変わらなかった。引越のときにエアコン移設をお願いした電気屋が「原因は本体側。日立のはよく壊れる。」と言っていたので、やっぱりと思った。
修理をお願いすると1万円くらいかかるみたいなので、自分で直した。かかった費用は100円。秋葉原で光モジュールを買ってきて、交換するだけ。10分で終了。ただし、ある一点をのぞく。
ある一点とは、エアコンの前面グリル(パネルというかカバーというか)の取り外し。これに数時間かかった。
下のネジと右上、左上のツメはすぐ外れる。でも、それだけでは前面グリルは外れない。
隠れているツメが中央上にあるので、これを外さなければいけない。ただ、力が入りにくくなかなか外れない。
***写真紛失***
が引っかかっていて外れない。
マイナスドライバーとかで強く押せばよさそうだけどどうしとも外れなかった。
格闘すること数時間。。。前面グリルをガタガタ揺らし続けたら外れた。あ~しんど。
外れたら、もう作業も終わったも同然。
***写真紛失***
センサーの黒いカバーを外すと。。。
***写真紛失***
こんなん出ましたけど
秋葉原で赤外線受光モジュールを買ってきました。ちなみに上が受光モジュールです。
買いすぎました。一つでいいです。
光モジュールは、3本の足がでています。通常は、左から
信号出力(Vout) 0ボルト(GND) 5ボルト(VCC)
になっています。が、メーカーによって異なる場合もあるので、付いてくる説明書をよく読みましょう。
いろんなメーカーから出ていますが、試したところどれも同じでした。金属でシールドされているもの、いないもの、値段の安いもの、高い(といっても270円)でも違いはありませんでした。
秋月、千石、鈴商あたりを探ってみてください。
若松にもあるはずなのですが見つかりませんでした。
ちなみに光モジュールですが、左から
鈴商 ROHM RPM6938
千石 PIC-37043LM
秋月 PL-IRM0101-3
秋月 PL-IRM0208-A538
秋月 PL-IRM2121-A538
秋月 SPS440-1
で、
この真ん中がいわくつきの光モジュール。外す。
外れた。型番がわからないのでデータシートを探せない!
仕様がわからないのでしようがない。
でも、どこかの足が0V、5V、信号出力になっているので、6通り試せばかならず正解にたどり着く。
とはいえ、ヘマして壊すのはいやなので、ちゃんと基板を調べてから。。。
基板の裏面。さぁーてと。
GNDは面積のもっともおおきいところと推測するけど0V と書いてあるので確定。
VCC (5V) が見つからないが、12V があるので、ここからたどっていけばいい。
Vout (信号) はそれ以外。
解析完了。5分もかからない。
3個のLEDに囲まれているのでシールド付きの方がよさげだが気にしない。
秋月の100円のやつをハンダ付け。
ピン配置がまったく違うので足を曲げて対応。
完了!
で、試運転。。。。
問題なし!リモコン感度ばっちり。
PR
この記事にコメントする
おしえてくださいませ
リモコン受光部の交換をしたく貴殿にたどり着きました。
バッファローの地デジ・HDD チューナーの受光部を切断して、お風呂まで線を延長、お風呂TVで快適に見ていたのですが、ハンダ不良にて調子が悪くなり、あれこれやっているうちに地デジチューナーより切断加工した受光部の足が折れて修理不能になってしまいました。
そこで、受光部部品を選択したいのですが、受光部に入力される電源のボルト数・アンペア数など、やはりさまざまな種類があるのでしょうか?
貴殿の情報を見てみると、どの受光部部品も同じ?と解釈したのですが・・・
同じであれば、取り付けしやすそうなものをチョイスしてみようと思っております・・・。
何卒ご指南ください
バッファローの地デジ・HDD チューナーの受光部を切断して、お風呂まで線を延長、お風呂TVで快適に見ていたのですが、ハンダ不良にて調子が悪くなり、あれこれやっているうちに地デジチューナーより切断加工した受光部の足が折れて修理不能になってしまいました。
そこで、受光部部品を選択したいのですが、受光部に入力される電源のボルト数・アンペア数など、やはりさまざまな種類があるのでしょうか?
貴殿の情報を見てみると、どの受光部部品も同じ?と解釈したのですが・・・
同じであれば、取り付けしやすそうなものをチョイスしてみようと思っております・・・。
何卒ご指南ください
Re:おしえてくださいませ
コメント長い間気づきませんでした。。。。1、2年に1件しか書き込みがないものですので。。。
いろいろあるとは思うのですが、秋葉原程度で買えるのは1種類のような気がします。
ただ、足が3本以上あったり、形が違ったりしますので、データシートをよく読んでから作業されるのがいいと思います。
>リモコン受光部の交換をしたく貴殿にたどり着きました。
>バッファローの地デジ・HDD チューナーの受光部を切断して、お風呂まで線を延長、お風呂TVで快適に見ていたのですが、ハンダ不良にて調子が悪くなり、あれこれやっているうちに地デジチューナーより切断加工した受光部の足が折れて修理不能になってしまいました。
>そこで、受光部部品を選択したいのですが、受光部に入力される電源のボルト数・アンペア数など、やはりさまざまな種類があるのでしょうか?
>貴殿の情報を見てみると、どの受光部部品も同じ?と解釈したのですが・・・
>
>同じであれば、取り付けしやすそうなものをチョイスしてみようと思っております・・・。
>
>何卒ご指南ください
>
いろいろあるとは思うのですが、秋葉原程度で買えるのは1種類のような気がします。
ただ、足が3本以上あったり、形が違ったりしますので、データシートをよく読んでから作業されるのがいいと思います。
>リモコン受光部の交換をしたく貴殿にたどり着きました。
>バッファローの地デジ・HDD チューナーの受光部を切断して、お風呂まで線を延長、お風呂TVで快適に見ていたのですが、ハンダ不良にて調子が悪くなり、あれこれやっているうちに地デジチューナーより切断加工した受光部の足が折れて修理不能になってしまいました。
>そこで、受光部部品を選択したいのですが、受光部に入力される電源のボルト数・アンペア数など、やはりさまざまな種類があるのでしょうか?
>貴殿の情報を見てみると、どの受光部部品も同じ?と解釈したのですが・・・
>
>同じであれば、取り付けしやすそうなものをチョイスしてみようと思っております・・・。
>
>何卒ご指南ください
>
大変参考になりました
20年前のRAS259GX、同様の症状でした。受光素子を掃除してもダメなので、代替の素子を不要DVDプレーヤーから見つけたうえで、電源プラグを抜き、前面パネルを外したところで、いったん電源を入れテストすると、突然、作動。この間、1時間。原因不明ですが、OFFONが良かったのか?直ったことには間違いなく、感謝しています。使用時間も1シーズン20時間以内なので、このまま、完全に壊れるまで使いたいと思います。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
このブログ記事が無かったらエアコンを買い直しているところでした。
この記事を参考に、人生で初めてエアコンを分解し、人生で初めて電子部品屋で部品を買い、普段家族で飯を食べてるちゃぶ台で受光素子の取り換えを行い、無事修理完了できました。
古い基盤から壊れたパーツを取り外す際に基盤のパターンごとひっぺがしてしまい「オワタ!」とか思ったりしたり、いざ新しい取付を取り付けようとしたら見事に配線が全部逆向きだったりと、電子工作初心者の自分にはハラハラドキドキの大冒険でした。正味30分でしたがw
結局、足が長いのを利用して斜めに部品を取り付けて、適当に半田付けしたら何事もなく動作するようになりました。
とにかく、本当にありがとうございました。
このブログ記事が無かったらエアコンを買い直しているところでした。
この記事を参考に、人生で初めてエアコンを分解し、人生で初めて電子部品屋で部品を買い、普段家族で飯を食べてるちゃぶ台で受光素子の取り換えを行い、無事修理完了できました。
古い基盤から壊れたパーツを取り外す際に基盤のパターンごとひっぺがしてしまい「オワタ!」とか思ったりしたり、いざ新しい取付を取り付けようとしたら見事に配線が全部逆向きだったりと、電子工作初心者の自分にはハラハラドキドキの大冒険でした。正味30分でしたがw
結局、足が長いのを利用して斜めに部品を取り付けて、適当に半田付けしたら何事もなく動作するようになりました。
とにかく、本当にありがとうございました。
日立95年式を直しました。
我が家の日立エアコン(20年目)もリモコンを受信しなくなり、この記事を参考に交換し無事直りました。ありがとうございます。GP1U771Rというシャープの受信モジュールが入っていてその大きさに驚きましたが仕様書を見るとPL−IRM0101と同じでしたので秋葉原の秋月で110円で購入し、見事修理成功しました。
Re:日立95年式を直しました。
ご成功おめでとうございます。
たかが100円そこらの部品で苦しんでいる人がかなり多いように思います。暑くなると、このブログのアクセス数が3倍程度に増えるのですが、ほとんどがこのエアコン受光部修理だったりします。
たかが100円そこらの部品で苦しんでいる人がかなり多いように思います。暑くなると、このブログのアクセス数が3倍程度に増えるのですが、ほとんどがこのエアコン受光部修理だったりします。
ありがとうございました
このブログと皆さんのコメントを見て勇気付けられ、三菱の2005年製造のエアコンの受光素子を交換して直りました。初めての電子工作なので、以前の書き込みされていた方と同じく回線ひっぺがしたり、横の配線の上に半田が触れていたりで、ひとつ目の部品はダメでした。二つ目でもう少しきれいにでき、直ったときには感激で叫びたくなりました。配線図も読めないのに四種類の素子を用意して一個ずつ試せばいいやというダメダメ方針で作業していたので、運もよかったのでしょう。なんにせよ、この記事書いていただき、とても感謝しています。ありがとうございました。
ナショナルエアコン
リモコン受光部不具合でお聞きしたく。
貴殿の修理を参考に受光モジュールを交換してみました。
機種はナショナルCS-EX407A2という10年近く前のものです。(モジュール型式は分かりませんでしたが横に2663らしき番号。形状からしてシャープ製?)
当方は地方なのでパーツ屋に売っていたのがRPM-7138-Rというものしかありませんでした。
不良と思われる素子の脚を切りつなげる事に。
しかし直接半田付けするのはちょっと・・と思い、脚にコネクタを挿し配線を入れ替えてやってみましたが、以前と同じで何の反応もありませんでした。
何かアドバイスなどありましたらお願いします。
貴殿の修理を参考に受光モジュールを交換してみました。
機種はナショナルCS-EX407A2という10年近く前のものです。(モジュール型式は分かりませんでしたが横に2663らしき番号。形状からしてシャープ製?)
当方は地方なのでパーツ屋に売っていたのがRPM-7138-Rというものしかありませんでした。
不良と思われる素子の脚を切りつなげる事に。
しかし直接半田付けするのはちょっと・・と思い、脚にコネクタを挿し配線を入れ替えてやってみましたが、以前と同じで何の反応もありませんでした。
何かアドバイスなどありましたらお願いします。
Re:ナショナルエアコン
電器屋じゃないのではっきりしたことはわかりませんが、
受光モジュール(受光素子)が原因ならリモコンの反応が非常に
悪くなるもののむきだしの受光モジュールとリモコンをピタッと
くっつけるとなんとか動くような気がします。あと、徐々に反応が
悪くなったりしていくような。。。
まったく反応がない場合は、受光モジュールが原因ではないような
気がします。
>リモコン受光部不具合でお聞きしたく。
>貴殿の修理を参考に受光モジュールを交換してみました。
>機種はナショナルCS-EX407A2という10年近く前のものです。(モジュール型式は分かりませんでしたが横に2663らしき番号。形状からしてシャープ製?)
>当方は地方なのでパーツ屋に売っていたのがRPM-7138-Rというものしかありませんでした。
>不良と思われる素子の脚を切りつなげる事に。
>しかし直接半田付けするのはちょっと・・と思い、脚にコネクタを挿し配線を入れ替えてやってみましたが、以前と同じで何の反応もありませんでした。
>何かアドバイスなどありましたらお願いします。
受光モジュール(受光素子)が原因ならリモコンの反応が非常に
悪くなるもののむきだしの受光モジュールとリモコンをピタッと
くっつけるとなんとか動くような気がします。あと、徐々に反応が
悪くなったりしていくような。。。
まったく反応がない場合は、受光モジュールが原因ではないような
気がします。
>リモコン受光部不具合でお聞きしたく。
>貴殿の修理を参考に受光モジュールを交換してみました。
>機種はナショナルCS-EX407A2という10年近く前のものです。(モジュール型式は分かりませんでしたが横に2663らしき番号。形状からしてシャープ製?)
>当方は地方なのでパーツ屋に売っていたのがRPM-7138-Rというものしかありませんでした。
>不良と思われる素子の脚を切りつなげる事に。
>しかし直接半田付けするのはちょっと・・と思い、脚にコネクタを挿し配線を入れ替えてやってみましたが、以前と同じで何の反応もありませんでした。
>何かアドバイスなどありましたらお願いします。
Re:ナショナルエアコン
早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、リモコンをむき出しの受光モジュールに近づけても反応がないので受光モジュールではないのかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
おっしゃるとおり、リモコンをむき出しの受光モジュールに近づけても反応がないので受光モジュールではないのかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
Re:お教え頂きたいです。
ダイキン工業エアコンで90年位ので、室内機型番がS500CXVの受光部でセンサーの周りに箱が有り、センサーが良く見えないが箱脇にSHARP GP1U5 01X 224 と書いて有ります。箱の受光部の上に網が有り箱にハンダ付けで基盤にRSでハンダ付けしています。箱中央部にセンサーの頭が網下に有ります。
またセンサーのWLUと基盤白枠手前に書いて有ります。センサーの足は3本で有ります。
センサーのモジュール仕様がわかりませんその辺もお分かりの方、アドバイスをよろしくお願い致します。
またセンサーのWLUと基盤白枠手前に書いて有ります。センサーの足は3本で有ります。
センサーのモジュール仕様がわかりませんその辺もお分かりの方、アドバイスをよろしくお願い致します。
無題
三洋電機、SAP-M288VRというエアコンの同様の不調を同様に直すことができました。秋月で【I-00622】赤外線リモコン受信モジュール PL-IRM0101(38kHz)シールド付
と言うのを買って取り替えました。
この素晴らしい記事に出会えなかったら部品交換することもなく本体ごと買い換えていたとおもいます。ブログ管理者様に感謝します。
同通テストのためにミノムシクリップを使うとやりやすいですね。あと、壊しても大丈夫なように同種、複数ブランドの部品を複数買いしといた方がいいかもしれません。秋月通販だと部品は安くて、送料の方が高いぐらいだから。
と言うのを買って取り替えました。
この素晴らしい記事に出会えなかったら部品交換することもなく本体ごと買い換えていたとおもいます。ブログ管理者様に感謝します。
同通テストのためにミノムシクリップを使うとやりやすいですね。あと、壊しても大丈夫なように同種、複数ブランドの部品を複数買いしといた方がいいかもしれません。秋月通販だと部品は安くて、送料の方が高いぐらいだから。
お陰で直りました
検索でこの記事にたどり着き、三洋SAP-M288VRを直せました。秋月通販で赤外線リモコン受信モジュール PL-IRM0101(38kHz)シールド付を買って使用。
今後やる方のために(ど素人むけ)
みの虫クリップ使って導通チェック→半田付けで固定する方法が楽でした。
安いから幾つか似たものを買って相性、個体差、破損とかのリスクを下げると良いかもしれません。
管理人様、素晴らしい記事に感謝します。これを読んでなかったらエアコンごと買い替えていたと思います。
今後やる方のために(ど素人むけ)
みの虫クリップ使って導通チェック→半田付けで固定する方法が楽でした。
安いから幾つか似たものを買って相性、個体差、破損とかのリスクを下げると良いかもしれません。
管理人様、素晴らしい記事に感謝します。これを読んでなかったらエアコンごと買い替えていたと思います。
無題
SANYO SAP-G257LVリモコン操作不能になり。リモコン送信部(赤外線LED)を携帯カメラで撮影するとまぶしく発光していたので、受光部と断定し秋月八潮店にてOSRB38C9AAを100円(
2個入り)を購入し交換しました。
1階、2階の両方とも受光部が寿命を迎えておりどちらも故障していたので、100円で2台のエアコンが復活しました。電気代の安い最新型エアコンを買うのがエコなのか...。古いエアコンでも修理して大切に使う方がエコな気がしてなりません。自動車も同じだと思うのです。
貴殿と同じように複数の受光部を念のため購入しましたが一つ目に選んだパーツで一発復旧でした。
2個入り)を購入し交換しました。
1階、2階の両方とも受光部が寿命を迎えておりどちらも故障していたので、100円で2台のエアコンが復活しました。電気代の安い最新型エアコンを買うのがエコなのか...。古いエアコンでも修理して大切に使う方がエコな気がしてなりません。自動車も同じだと思うのです。
貴殿と同じように複数の受光部を念のため購入しましたが一つ目に選んだパーツで一発復旧でした。
参考になりました。
SANYOエアコン SAP-G257LVのリモコンがきかなくなりました。送信機の赤外線LEDを携帯カメラで撮影すると、まぶしく発光している。送信部は元気!。赤外線受光モジュールの不良と判断しました。受光部に送信側のLEDを接触するほど近づけると反応する。
同型機が2階にもあるので、そこから受信部分を取り外し1階エアコンのと交換したが動作せず。2台とも故障。
秋月・八潮店にて受光モジュールを複数購入し、その中のOSRB38C9AA(100円 2個入り)と交換にて復旧しました。
同型機が2階にもあるので、そこから受信部分を取り外し1階エアコンのと交換したが動作せず。2台とも故障。
秋月・八潮店にて受光モジュールを複数購入し、その中のOSRB38C9AA(100円 2個入り)と交換にて復旧しました。
修理出来ました
2018年の台風24号で停電が発生、多分その時のショックでエアコン(NEC製)の受光部が効かなくなりました。
秋葉原で300のフォトセンサーを購入、本日、交換が出来、無事修理完了。
大変参考になりました。
元のセンサーは足4本のフラットなタイプ、新しいセンサーは足3本で自立タイプ。足の配置も異なるのですが何とか付けられました。
秋葉原で300のフォトセンサーを購入、本日、交換が出来、無事修理完了。
大変参考になりました。
元のセンサーは足4本のフラットなタイプ、新しいセンサーは足3本で自立タイプ。足の配置も異なるのですが何とか付けられました。
SANYO SAP-258VR 修理完了しました
1997年製のサンヨーのエアコン修理できました。
赤外線受信モジュールの故障でしたが、2個入りで100円の小さな部品代だけで元通りにエアコンとリモコンが使えるようになり大変ありがとうございました!
赤外線受信モジュールの故障でしたが、2個入りで100円の小さな部品代だけで元通りにエアコンとリモコンが使えるようになり大変ありがとうございました!
SANYO SAP 227 LVR エアコンの受信モジュール交換を検
SANYO SAP 227 LVR エアコンの受信モジュール交換を検討しています。足三本のモジュールを皆さんどうやって取り付けているのでしょう。GNDに1と2があり元々4足になっています。ご教示ください
Re:SANYO SAP 227 LVR エアコンの受信モジュール交換を検
>SANYO SAP 227 LVR エアコンの受信モジュール交換を検討しています。足三本のモジュールを皆さんどうやって取り付けているのでしょう。GNDに1と2があり元々4足になっています。ご教示ください
GND1とGND2の両方をモジュール(3本足)のGNDにつなげばいいような気がします。。。
GND1とGND2の両方をモジュール(3本足)のGNDにつなげばいいような気がします。。。