しかーし、なんと、パソコン工房には、ドライバーやプレインストールツール再インストール用ののダウンロードサイトが存在していない。。。マウスとはFaithとかだと、パソコンのシリアル番号を入力すればダウンロードサイトに繋がるのに、そういうのはやってない模様。。。
と、ここで、WindowsストアにControl Center 3.0が存在することに気づいたので、これを入れてみることにした。無事入ったので、起動すると。。。
OSD only
と表示した小さな謎のポップアップが出て、何も起きずに終了してしまう。。。やっちまった!!!
どうしようもないので、パソコン工房のサポート窓口(メール受付)へ問い合わせ。。。こういうの使うって、パソコン初心者のみってイメージだったが、やむを得ない。。。
翌々日になり、次のような回答を受け取った。。。
---------------------
お問い合わせいただいた内容を拝見致しました。
下記URLよりダウンロード頂けます。
https://www.clevo.com.tw/en/e-services/download/default.asp
モデルは「NH5xACx/NH5xAFx_ADx/NH5xADx」を選び、
ダウンロードタイプは「ALL」ALLを選択後
Update Control Center 3.0 AP Version 2.24
をダウンロードください
-----------------------
パソコン工房のサイトじゃないじゃねーか!こんなの気づくかよ!
と思ったりしたが、とりあえずダウンロードはできて、インストールも
うまくいったようだ。。。
さて、起動できるかな。。。。あれ?Control Center 3.0がどこにもいない??
残念ながら、インストールに失敗してしまったようだ。。。
よく考えると最初にControl Center 3.0が起動しなくなった原因について、
対応してなかったなぁ。。。何かシステム的な問題があるのかなぁ。。。
と、いろいろネットで調べていると、デバイスマネージャのデバイスに異常があることが判明。以下の手順で解決した。
①システムデバイスのAcpi Bridgeに!の三角が出ていないか確認。これが出ていると、インストールに100%失敗する。
②Acpi BridgeとAcpi Bridge1を2つとも、アンインストール。右クリックして。。
③ドライバーソフトウェアも削除
④再起動
⑤Control Center 3.0をインストール。
言い忘れたけど①の前に、動かないControl Center3.0をアンインストールしておくこと。
以上!
ツイッターでトマバ祭りの状況報告を上げてはいたが、ブログは放置状態になり9か月ぶりの更新。
水耕栽培のぜいたくトマトミニ、めちゃなりトゥインクル、あばしゴーヤ、大葉青香について、トマト系は夏の暑さにやられて8月初旬で脱落、ゴーヤは緑化としては大成功だが実の数は10個ほどなので、収穫目的なら割に合わない感じ。大葉青香については9月ごろから夕方LEDライトをあててるおかげで大成功。12月末になってようやく花が咲き始めたが、まだまだ収穫継続中。
トマバの中玉フルティカは7月末まで大収穫だったが、これも暑さにやられて8月初旬でほぼ終わり。来年(今年?)は真夏は日陰で育てようかな、と。
と、それはさておき、年末にイオシスから逸般人向けに中古(新品未使用?)のAndroid決済端末が200台以上放出されたと話題になっていた。clickdishesってロゴが入ってるのでキッチンカー向けの端末かな?こんなの、どこの誤家庭にもあるものなので、そう珍しいものではないし、9980円と遊ぶには微妙な値段なのでスルーしたが、24時間ほどで売り切れたそうだ。入手した逸般人がどう活用するのか気になるところ。
さて、この端末だが、バーコード決済が伝染りはじめたころに、ちょこっと評価したことがあるので、一般人よりは少し詳しかったりする。もちろん開発じゃないよ~、こいつの開発は日本ではどこもやってないと思うし(やっぱ中国か韓国だろう、知らんけど)。
ここでは、おそらく逸般人が辿るであろう道を、間違って買ってしまった一般人向けに、書いてみることにする。逸般人にはこんな低レベルな情報は不要なはず。
・SunmiOSとか書いてあるけど多分脱獄とか不要。普通に開発者モードに入ってadbで繋がると思われ。何に活用しようとしているか知らないけど無理してGoogle Play入れなくてもいいんじゃね?て思う。
・初期化するとデフォルトで入っているであろう決済アプリは吹っ飛ぶだろうが、SUNMI版appstoreは健在の模様。でもアカウントないので使えない。無理して初期化しなくてもいいかも。
・逸般人が試みるのは、この端末が決済用だったということから、まずはQRを読んだりレシートを印字したり、であろうが、情報のあまりの少なさに愕然とする。
・で、最初にたどり着くのがSunmi Developer Docsというサイト。読んでると、なんかパートナー登録しないと開発できないみたいな気がするが、それは気のせいなので気にしない(登録しない(できない?))。Activate account??なんじゃそりゃ??→無視。
・一般人はDevelopersのところを見て混乱に陥るが、逸般人はDevelopersがゴミだと気づいてその下のDocumentationを読む。Mobile ProductsにV2が居る。
・下記①~⑥があるけど、④と⑤以外はゴミ。逸般人向けではない。無論、一般人向けでもない。
①Description for debugging devices
②Description for App release
③Description for codes such as permissions, fullscreen, acquisition system versions, etc.
④Print and customer display description
⑤Description for camera code scanning
⑥Documentation for custom volume key docking
・プリンターについて、ライブラリとか用意してくれているが、Bluetooth接続のプリンターとして扱えるので、逸般人であれば楽勝。一般人だと難しいかも。
・(一般人向け)androidstudio bluetooth printerで検索するとgithubなどいろいろひっかかるが、有料ライブラリ(ゴミ以下)だったり古すぎて今ではビルド不可(ゴミ)になっているものがほとんどで困る。
・「How to Print from Android Devices using Thermal Bluetooth Printer Part One」でひっかかるmedium.comのサイトが超優秀。一般人にはこれ一択かも。今どきのAndroid Studioでも一発で通る。
・アルファベットは印字できるだろうけど漢字が文字化けして困るだろうね~。2時間ほど悩んだ挙句解決したけど、みんなどうやって対処するんだろうね。。
・バーコード(QR)スキャン機能を実装する前に、まずは普通のカメラとして使えるかの確認で、カメラ用アプリを実装すべし。
・次に、ZXingライブラリを使ってバーコード(QR)スキャンを実装すべし。これができなきゃ逸般人はおろか一般人以下なので、Android入門からやり直し。あ、kotlinではなくjavaね。こういうわけわからんもの実装でkotlin使うのは逸般人な漢のみ。
・書いてあるので気づいたと思うが、SUNMIの専用ライブラリを使うとZXingの2倍程度の性能が出る。これは事実。SunmiScannerDemo_AS_cn1.zip ってデモが置いてあるので、これ使えば余裕じゃん!って思うけど、このデモが地獄。なかなかビルドできないし、ようやくビルドできたと思えばぜんぜん動かない。。。
・あ、逸般人はSUNMI OS消してゼロからAndroid入れるかもしれないけど、その場合はSUNMIのバーコードスキャンライブラリは使えないと思われ。
と、久しぶりに書きすぎたので、今日はここまで。
ちなみにPCはiiyamaのLEVEL-15FXR22-R9-ROSXというやつ。RYZEN9搭載で爆速だが、まま静かめの掃除機ぐらいの音がする。メモリは標準16GB(8GBx2のデュアルチャンネル)で、特に困っていなかったが、せっかくなので32GB(16GBx2のデュアルチャンネル)を購入した。
このPCは CLEVO の NH55ADY という機種で、メモリ増設について検索するとCrucialのサイトが出てくる。MAX64GBなので、32GBなら余裕であろう。32GB(16GBx2)として互換性のあるメモリを絞り込むと、
の2件がひっかかった。
このPCの標準メモリはDDR4-2666なので、①で十分なのだが、値段の差が数百円ということもあり、せっかくなので②を購入。
さ~て、交換して、電源投入。。。。
。。。。。
真っ黒!起動しない!!!
1枚だけ差したり、1枚を8GBにして24GB(デュアルチャンネルではない)なら起動する。でも、2枚とも16GBにするとダメなんだ。。。
CMOSを消去(ボタン電池外し)したり、BIOSを弄ってみたが、だめだった。。。
おかしいなぁ、メモリーメーカーは使えるって言ってるのに。。。
BIOSを更新しようと思ったが、どこにもない。。。BIOSの形式がNH5xAとなっているので、兄弟機種のBIOSでも探すか。。。でも、怖いなぁ。。。
ということで、せっかく買ったメモリはお蔵入りに。またいつの日か、使う機会があるかもしれないので、ジャンク箱に収納。まあ、ポイント使って半額で買えたんで、損失は1万円ってところかな?
トヨタコロナといえば数々の名車がそろっているのだが、今はすっかり悪いイメージになってしまった。じゃあ兄弟車といってもいい、カリーナなら大丈夫かというと、これもカリーナEDという、今ではありえないイメージの車名になったりしている。結局、カリーナEDもコロナexivも、どちらも悪いイメージになったということか。。。俺ののコロナマークIIも風評被害を受けそうで、いやな感じではある。まあ、通常は「コロナ」を省略するので、大丈夫かな?
と、それはさておき、最近在宅勤務もあって、VirtualBox+Ubuntuを使うことが多いのであるが、いろいろトラブルに遭遇したので備忘メモを残しておこうと思う。
①ログイン画面が乱れる(GUIでログインできない)
VirtualBoxとUbuntuの定番の症状らしい。とりあえず、右Ctrl+F1を押して右Ctrl+F7を押すと直るが、再起動すると再発する。いろいろがんばって解決はしたが、その道のりは
・ディスクイメージをコピーして、別のPCのVirtualBoxでUbuntuを動かして発生
・VBoxGuestAdditionsをアンインストール→解決せず。
・VBoxGuestAdditionsを再インストール→解決せず。
・VirtualBoxのバージョンが元のPCより下(元:5.2.20、別:5.2.0)であることに気づく
・5.2.0のVirtualBoxをアンインストールし、5.2.20を入れる。
・VBoxGuestAdditionsをアンインストール
・VBoxGuestAdditionsを再インストール→解決。
②USBデバイスを認識しない
悪いのはWiresharkであった、これのUSBPCapが悪さしてたみたい。
USBPCapもろともWiresharkをアンインストールしたら解決。
おかげさまで、成功しました。不治痛さん、実機所有者さん、ありがとうございます。。。しかし不治痛って久しぶりに聞きました。
①MSのサイトからメディア作成ツールをダウンロード
②メディア作成ツールを使ってWindows10インストール用USBメモリを作る
③Windows10インストール用USBメモリでブート。Win10 Pro 32bitをインストール。
④途中、ライセンス入力画面が出てくるが、スキップ(あとで勝手にデジタル認証されるから無問題)
⑤Windows10を起動したあと、そのまましばらく放置していると、勝手にいろいろなドライバーを入れてくれる。ワコムのパネルも勝手に使えるようになる。
⑥富士通のドライバーのサイトから、下記をダウンロードする
(1)Windows10 Pro(32bit)用 Intel(R) Atom(TM) Processor Z3700 Series Drivers
(2)Windows8 Pro用 Realtek I2S Audio (Win10用は用意されていない)
⑦上記ドライバーをインストール
完成!
ワコムのパネルが使えるくらいだから、Z3700のようなベースとなるドライバーは勝手に全部入るものだと思っていた。。。。
まあ、これで9980円だったら、超買い、だと思う。画面超綺麗だし、お絵描き性能抜群だし、電池も結構持つし、フルUSBとマイクロUSBと両方ついているし。
よくない点は、下記くらい。
①画面の割に本体がでかい。枠が太い。
②防水フタ(ゴム製)の耐久性が弱い。グラグラする。
③キーボードクレードルと接触不良によくなる。
④結構重い。ずっしりする。バッテリーが長持ちするから仕方ないが。
⑤キーボードの付いていない、普通のクレードルが結構高い。車載目的だと欲しくなるが、9980円の本体に1万円のクレードルを付ける気はしない。ヤフオクで3000円~なので、これならまだいいかも。
⑥Windows10で使えるなら、Windows10用としてドライバー出してくれ。(To 富士通)