趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
丁度去年の震災直後に受験して見事落ちた超難しいJavaの資格であるOCJ-P(SJC-P)のリベンジを果たすため、先週末1Z0-851を受験してきた。
昔はこういった試験は得意だったのだが、最近は物覚えが悪い&物忘れが激しく、かなり苦戦した。かつてはさらっと軽く読んだだけで頭に入っていたのに、今では何度読み返しても頭に入らない。かなりヤヴぁい状態。。。。
ということで、自作しました、「記憶保持支援ツール」。androidで動作して、なんとなく使って(?)いるだけで頭に自然に入って、試験に合格する力がつくという代物。仲間内で試して、評判がよければandroidマーケットに出してみようかな?
で、結果は合格。正解率98%だったので、60問中59問正解だったようだ。うわさでは聞いていたが、ドラッグ&ドロップの問題は出題されなかった。落ちたら自腹と言われていたので絶対合格を期して「記憶保持支援ツール」まで作ったのだが、ちょっと勉強しすぎたようだ。。。
ようやく肩の荷が下りたので、これからは遊びまくる予定。これから管釣りトラウトは一番いいシーズンに入る。王禅寺も悪くないが、桜の季節はやっぱり東山湖!!花見と富士見ができて、しかも爆釣といいことづくめ。いくぞ!!
でも、東山湖ってリリース禁止だったりする。釣った魚は必ず持ち帰らなければならない。ただ、俺は不器用なので、取り込みに失敗しまくってしまい、いまだ持ち帰れたことは一度もない。まったく残念なことだ。
昔はこういった試験は得意だったのだが、最近は物覚えが悪い&物忘れが激しく、かなり苦戦した。かつてはさらっと軽く読んだだけで頭に入っていたのに、今では何度読み返しても頭に入らない。かなりヤヴぁい状態。。。。
ということで、自作しました、「記憶保持支援ツール」。androidで動作して、なんとなく使って(?)いるだけで頭に自然に入って、試験に合格する力がつくという代物。仲間内で試して、評判がよければandroidマーケットに出してみようかな?
で、結果は合格。正解率98%だったので、60問中59問正解だったようだ。うわさでは聞いていたが、ドラッグ&ドロップの問題は出題されなかった。落ちたら自腹と言われていたので絶対合格を期して「記憶保持支援ツール」まで作ったのだが、ちょっと勉強しすぎたようだ。。。
ようやく肩の荷が下りたので、これからは遊びまくる予定。これから管釣りトラウトは一番いいシーズンに入る。王禅寺も悪くないが、桜の季節はやっぱり東山湖!!花見と富士見ができて、しかも爆釣といいことづくめ。いくぞ!!
でも、東山湖ってリリース禁止だったりする。釣った魚は必ず持ち帰らなければならない。ただ、俺は不器用なので、取り込みに失敗しまくってしまい、いまだ持ち帰れたことは一度もない。まったく残念なことだ。
PR
行って来ました、山中湖。路面に雪はまったくなく、普通タイヤでも大丈夫だった。でも、山の天気は変わりやすいので、スタッドレスは必須かな。
さて、今日の船は、つちやボート。平日にもかかわらず、満員御礼。屋形船的な感じで少々こじんまりとしているが、まあとくに問題ない。一人あたりのスペースが広いので2本竿O.K.とのことだが、2本出すには少々狭い。
エサは現地で買った紅サシ。で、辺りを見回すと、みなひと工夫もふた工夫もしているようなタックルを持ちこんでいる。なんだかなぁ。。。
6時半出港。7時前より釣り開始。速い、速い、めちゃくちゃ速い。ものの15分くらいで洗面器がワカサギでいっぱいになっていく!!
自分以外は。。。。
。。。。
俺、釣れねー。。。。
俺が1匹目を釣りあげたときには、周りの人はすでに30匹を超えていた。なんなんだ。。。。この差は。。。
俺5匹目のときはすでに100匹オーバー。
と、そのとき気づいた。「こいつらプロだ」。平日の管理釣り場行くと、客のほとんどは釣り道具屋だと聞いたことがある。今日も、俺の周りはそのようだった。稲田堤や日本橋とかそんな話をしていたので、常習やではなく投げている(現在進行形、鋳造しているかも)方のようだ。そんなやつら相手に、勝負する必要はない。
でも、今回は勉強になった。その成果は以下のとおり。
1.よく釣る人はエサを現地で買わず、事前に用意している。活きが違いすぎる!
2.紅サシ1匹掛けだとエサもちはいいものの、全く釣れない。
3.紅サシに切り込みを入れて肉汁を出しても、エサが大きすぎるのか、あまり釣れない。
4.紅サシを半分にして付ける(2本の針に1匹付けて半分に切る)とよく釣れる。これやってから、釣れるペースが10倍以上になった。エサのサイズがワカサギのひとくちサイズになるからかな?
5.小さな紅サシ(ラビット?っていうのかな?)を使っている人がいたが、かなり良さげ。大きさがいいのか?赤虫が紅サシよりよく釣れるのは、サイズのせいかな?
6.WAKASAGI ICEMAN WK-2というリールが常習屋で1200円ちょっとで売っていたので、買って2本竿に挑戦したが、釣果は上がらなかったorむしろ落ちた。こいつはスプールの滑りが悪くて2号の錘ではだめ。錘を複数付けて、3号相当にして釣ってみたものの、なぜか全く釣れない。錘を2号にするとぼちぼち釣れだしたが、糸を送り出すために竿を上にたぐりあげるようなことをしなければいけない。はっきりいって、安物手巻きリールは戦力にならない。
7.昼前から風が強くなってきたのだが、昼過ぎに早上がりしているドーム船がいくつかあった。誰かが「しゅうすいや?」とか言っていたので、そうなのかもしれない。早上がり大好きドーム船に乗っちゃうと、ちょっとの波や風ですぐ早上がっちゃうらしいが、つちやボートは大丈夫らしい。
8.クリスティアのスプールからシュルシュル異音が出ていたのだが、船頭がIOSラインコートしてくれた。超スムーズになった。これはいい!トラウトのPEにもいけるようなので、買っちゃおうかな?
9.釣具屋の店員だとタダで釣り行けていいなぁ、と思っていたのだが、けっこう自腹らしい。
10.クリスティアCRは、濡れるとボタンが接触不良になるらしい。分解清掃すると直るらしいが、こいつの分解は難しい。(俺はもちろん買ってすぐ分解したが、フレキシブルケーブルの取り回しが複雑で、下手すると再起不能になるのでおすすめできない)
と、そんなこんなで、自己最多の127匹を達成!プロの1/3~1/6なら、十分かな?
でも、ちょっとワカサギ釣り、飽きてきた。。。。今シーズンはこれで終わりかな?
さて、今日の船は、つちやボート。平日にもかかわらず、満員御礼。屋形船的な感じで少々こじんまりとしているが、まあとくに問題ない。一人あたりのスペースが広いので2本竿O.K.とのことだが、2本出すには少々狭い。
エサは現地で買った紅サシ。で、辺りを見回すと、みなひと工夫もふた工夫もしているようなタックルを持ちこんでいる。なんだかなぁ。。。
6時半出港。7時前より釣り開始。速い、速い、めちゃくちゃ速い。ものの15分くらいで洗面器がワカサギでいっぱいになっていく!!
自分以外は。。。。
。。。。
俺、釣れねー。。。。
俺が1匹目を釣りあげたときには、周りの人はすでに30匹を超えていた。なんなんだ。。。。この差は。。。
俺5匹目のときはすでに100匹オーバー。
と、そのとき気づいた。「こいつらプロだ」。平日の管理釣り場行くと、客のほとんどは釣り道具屋だと聞いたことがある。今日も、俺の周りはそのようだった。稲田堤や日本橋とかそんな話をしていたので、常習やではなく投げている(現在進行形、鋳造しているかも)方のようだ。そんなやつら相手に、勝負する必要はない。
でも、今回は勉強になった。その成果は以下のとおり。
1.よく釣る人はエサを現地で買わず、事前に用意している。活きが違いすぎる!
2.紅サシ1匹掛けだとエサもちはいいものの、全く釣れない。
3.紅サシに切り込みを入れて肉汁を出しても、エサが大きすぎるのか、あまり釣れない。
4.紅サシを半分にして付ける(2本の針に1匹付けて半分に切る)とよく釣れる。これやってから、釣れるペースが10倍以上になった。エサのサイズがワカサギのひとくちサイズになるからかな?
5.小さな紅サシ(ラビット?っていうのかな?)を使っている人がいたが、かなり良さげ。大きさがいいのか?赤虫が紅サシよりよく釣れるのは、サイズのせいかな?
6.WAKASAGI ICEMAN WK-2というリールが常習屋で1200円ちょっとで売っていたので、買って2本竿に挑戦したが、釣果は上がらなかったorむしろ落ちた。こいつはスプールの滑りが悪くて2号の錘ではだめ。錘を複数付けて、3号相当にして釣ってみたものの、なぜか全く釣れない。錘を2号にするとぼちぼち釣れだしたが、糸を送り出すために竿を上にたぐりあげるようなことをしなければいけない。はっきりいって、安物手巻きリールは戦力にならない。
7.昼前から風が強くなってきたのだが、昼過ぎに早上がりしているドーム船がいくつかあった。誰かが「しゅうすいや?」とか言っていたので、そうなのかもしれない。早上がり大好きドーム船に乗っちゃうと、ちょっとの波や風ですぐ早上がっちゃうらしいが、つちやボートは大丈夫らしい。
8.クリスティアのスプールからシュルシュル異音が出ていたのだが、船頭がIOSラインコートしてくれた。超スムーズになった。これはいい!トラウトのPEにもいけるようなので、買っちゃおうかな?
9.釣具屋の店員だとタダで釣り行けていいなぁ、と思っていたのだが、けっこう自腹らしい。
10.クリスティアCRは、濡れるとボタンが接触不良になるらしい。分解清掃すると直るらしいが、こいつの分解は難しい。(俺はもちろん買ってすぐ分解したが、フレキシブルケーブルの取り回しが複雑で、下手すると再起不能になるのでおすすめできない)
と、そんなこんなで、自己最多の127匹を達成!プロの1/3~1/6なら、十分かな?
でも、ちょっとワカサギ釣り、飽きてきた。。。。今シーズンはこれで終わりかな?
インフルエンザもようやく落ち着いてきたようだ。あれで会社を休むやつが出てくるのは構わないのだが、困るのは「誰々さん居ないので代わりに会議に出て」となったときである。
急に呼ばれて会議室に入ったものの、一向に会議が始まらない。「ったく~だれだよ~この会議を主催したやつは~」、てな感じで少々いらついていると、なにやら俺に視線が。。。。。。。「ぇ、俺?」
てなことがありつつ、週末土曜日休出したりと、とりあえず月曜は代休を取ることになった。ということで明日はひさびさに山中湖へワカサギ釣りに行く予定。
最初、3人乗りのミニドーム船にチャレンジしようと思ったが、「明日は荒れ模様なので、船を出せるかどうかわからない」とのこと。ということで、普通のドーム船を予約した。前々回は魚安、前回は湖明荘にしたが、今回は別のところにした。魚安も湖明荘も非常に快適だったのだが、なんか別のところのほうが、新鮮味があっていいよなぁ、って感じで。
釣果は明日書く予定。ちなみにボウズだったら、この書き込みを抹消する予定。「xxxxの試験受けます~」とか書いておきながら、落ちたらその書き込みごと消すのと同じ。
急に呼ばれて会議室に入ったものの、一向に会議が始まらない。「ったく~だれだよ~この会議を主催したやつは~」、てな感じで少々いらついていると、なにやら俺に視線が。。。。。。。「ぇ、俺?」
てなことがありつつ、週末土曜日休出したりと、とりあえず月曜は代休を取ることになった。ということで明日はひさびさに山中湖へワカサギ釣りに行く予定。
最初、3人乗りのミニドーム船にチャレンジしようと思ったが、「明日は荒れ模様なので、船を出せるかどうかわからない」とのこと。ということで、普通のドーム船を予約した。前々回は魚安、前回は湖明荘にしたが、今回は別のところにした。魚安も湖明荘も非常に快適だったのだが、なんか別のところのほうが、新鮮味があっていいよなぁ、って感じで。
釣果は明日書く予定。ちなみにボウズだったら、この書き込みを抹消する予定。「xxxxの試験受けます~」とか書いておきながら、落ちたらその書き込みごと消すのと同じ。
AIJが話題になっている。あんなわけわからん会社に貴重な年金預けるなんて、よほど馬鹿でとんでもない会社なんだろうなぁ。。
と思っていた。
。。。
どうやら俺は馬鹿でとんでもない会社に勤務しているようだ。。。。
。。。。
それはさておき、寒さが緩んできたので、ひさしぶりに朝一王禅寺へ。
釣果は朝6時から9時で20匹台後半。7時過ぎまで良く釣れて20匹弱、それ以降は7匹程度。岸際はあまり釣れない。沖から手前10mくらいまでが釣れたので、ほぼNST1.8で遠投勝負。早朝はピンク、レッドグロー、ベージュグローでまずまず釣れたが、7時過ぎると渋くなってきた。ここから色によって釣果が大きく変わり、さっきの色を中心に投げていた俺はいまいち。白、黄色系を中心に投げていたやつは、それなりに上げていた。途中、こげ茶色や黒系も試したが、無反応。
まあ、これから5月末にかけてが王禅寺のもっとも盛り上がる月なので、今後に期待、といったところか。
ところで、雑誌に王禅寺の査定が5000万円とか書いてあった。だからといって即買えるものではないが、5000万なら欲しい!と思う。
と思っていた。
。。。
どうやら俺は馬鹿でとんでもない会社に勤務しているようだ。。。。
。。。。
それはさておき、寒さが緩んできたので、ひさしぶりに朝一王禅寺へ。
釣果は朝6時から9時で20匹台後半。7時過ぎまで良く釣れて20匹弱、それ以降は7匹程度。岸際はあまり釣れない。沖から手前10mくらいまでが釣れたので、ほぼNST1.8で遠投勝負。早朝はピンク、レッドグロー、ベージュグローでまずまず釣れたが、7時過ぎると渋くなってきた。ここから色によって釣果が大きく変わり、さっきの色を中心に投げていた俺はいまいち。白、黄色系を中心に投げていたやつは、それなりに上げていた。途中、こげ茶色や黒系も試したが、無反応。
まあ、これから5月末にかけてが王禅寺のもっとも盛り上がる月なので、今後に期待、といったところか。
ところで、雑誌に王禅寺の査定が5000万円とか書いてあった。だからといって即買えるものではないが、5000万なら欲しい!と思う。
どうやらパワーFC と純正コンピュータとの水温分岐に問題があったようだ。オペアンプやfet使ってもだめで、マイコン制御で分岐したものの、ほぼ高温時ゼロΩの水温センサーは、対処不能か!?
アイドリングして様子をみたものの、水温が下がる気配はなく、ファンが回ってないのでむしろ上がっていく。 しかたないので、エンジン切ったら、沸騰しているリザーバタンクから冷却水が吹き出してきた。
冷却水漏れを起こしていることに対し、人は無力であった。吹き出し続けるクーラントに対し、ただ止まってくれと祈るしかなかった。 このままだと冷却水が無くなる!空焚きになる前になんとかしなきゃ!、と思いはじめたころ、ようやく止まった。
すぐさま純正コンピュータ側水温センサーの線を切ってエンジンスタート。ファンがまわりはじめた。。。助かった。。。
程なくして、水温は87度で安定し、冷温停止を宣言する事ができた。
もう純正コンピュータに頼るのは止める。パワーFC だけでファンやエアコンを制御してやる!!
アイドリングして様子をみたものの、水温が下がる気配はなく、ファンが回ってないのでむしろ上がっていく。 しかたないので、エンジン切ったら、沸騰しているリザーバタンクから冷却水が吹き出してきた。
冷却水漏れを起こしていることに対し、人は無力であった。吹き出し続けるクーラントに対し、ただ止まってくれと祈るしかなかった。 このままだと冷却水が無くなる!空焚きになる前になんとかしなきゃ!、と思いはじめたころ、ようやく止まった。
すぐさま純正コンピュータ側水温センサーの線を切ってエンジンスタート。ファンがまわりはじめた。。。助かった。。。
程なくして、水温は87度で安定し、冷温停止を宣言する事ができた。
もう純正コンピュータに頼るのは止める。パワーFC だけでファンやエアコンを制御してやる!!