(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあ、必要最小限のところは解析できたかな??
もちろん合っているかどうかは不明。

【DST-ID】
13 エンジンECU
52 エアコンECUっぽいけど、AVC-LANゲートウェイかも
62 メーターかな?
98 こっちがエアコンECUかも

【MES-ID】
1F
20
24
26
2C 水温
40
52
53
7A TAIL(ライト)
83
91
AB
CA
CC 外気温(表示用)
CD 外気温と思うが用途不明
D2
D4 メーターのインジケータフラグ(油圧警告、バッテリー警告、エアバッグ警告)
D6 室温と思うが用途不明
D7 電気負荷フラグ(ブロアモータ、コンプレッサ、リアデフォッガ)
E1
F8 コンプレッサーのロック状態をエンジンECUからエアコンECUに伝える。A/Cオフのときもこれ(コンプレッサーがロックしていないフラグ)を送り続けないとA/Cが入らない。A/Cオンの状態でロック信号を送るとA/Cランプが点滅する。
FB
FC 空調スイッチの状態フラグ
(オート・マニュアル/外気・内気/FDEF/RDEF/コンプレッサ/風向( →   →↓   ↓ )/風力(L・M・H)
FD エアコン系の何かだが用途不明


これで、パワーFCを純正ECUなしでつなげるための情報が揃った。
PR
●マフラー:GP SPORTS EXAS EVO Tune

サイレンサーを付けるとそこそこ静かだが、外すと爆音系。チャンバーで消音するみたいなことが書いてあったが、あまり効果は無さそう。でも、抜けは最高っぽい。ということで、とりあえず気に入っているのだが、気になる点がひとつ。
それは、マフラーの位置が低すぎる点。もっとアップしてくれないと、格好悪いし、地面に擦りまくる。次ショップ寄ったときに、加工してもらおうっと。

●触媒:サードスポーツキャタライザー

マフラーと一緒に変えたので効果は不明。でもブースト0.9まで軽く上がるので、それなりに抜けは良くなったのであろう。

●エアクリ:純正交換タイプ

さらに効果不明。毒キノコだとプラシーボ効果があるのだが、純正交換タイプだとそれがない。





かねてから計画していた、超ライトチューニングが完了した。スペックは。。。

マフラー:GP SPORTS EXAS EVO Tune
触媒:サードスポーツキャタライザー
プラグ:忘れた
エアクリ:純正交換タイプ
ブーコン:BLITZ SBC i-D

マフラーだが、当初は以前シルビアで付けていたYMS VSマフラーと同等の、ほぼ直管のものを入れようと思ったが、「1Jはすごくうるさいよ。。。」といわれたから、ちょっと静かなやつにした。

純正触媒は、ものすごく抵抗が大きいらしい。以前のショップで直管にすれば20馬力上を狙えるようなことを聞いていたので、そうしようと思ったのだが、「なにか付けないと、すごくうるさいよ。。。。」といわれたので、スポーツキャタライザーを入れた。

プラグだが、ブーストアップする際には、交換が必須らしい。

エアクリだが、毒キノコでもよかったのだが、エンジンの熱対策が面倒そうだったので、純正交換タイプにした。これでも、ライトなブーストアップには、十分らしいので。。。

ブーコンは、出たばかりのHKS EVC6にしようと決めていたのだが、「機能が多すぎて使いこなせないよ。。。」「BLITZのは目標のブースト圧を設定するだけだが、これで十分」と言われたので、それにした。ワープロソフトにたとえるなら、HKS EVC6は機能は豊富だが使い勝手があまりよくない「一太郎」、BLITZ SBCは機能は必要最小限だが使いやすい「松」、って感じ。


備忘メモです。ほとんどの人には意味不明だと思います。

【DST-ID】
13 エンジンECU
52 エアコンECU
62
98

【MES-ID】
1F
20
24
26
2C 水温
40
52
53
7A
83
91
AB
CA
CC
CD
D2
D4 メーターのインジケータフラグ(油圧警告、バッテリー警告)
D6 温度っぽい何か
D7 電気負荷フラグ(ブロアモータ、コンプレッサ、リアデフォッガ) ※なぜかライトは入っていない
E1
F8
FB
FC 空調スイッチの状態フラグ
(オート・マニュアル/外気・内気/FDEF/RDEF/コンプレッサ/風向( →   →↓   ↓ )/風力(L・M・H)
FD エアコン系の何か

パワーFCを純正ECUなしでつなげるには、残り次の情報が必要。
・エアコンのコンプレッサーがイカれたときにエンジンECUが出す信号
・JZX100のTAIL信号(スモールライト)に相当するもの(電気負荷のひとつ)
・外気温



今日は世に言うゴールデンウィークという日らしい。人によっては9連休ということらしいが、ほぼカレンダー通りの俺は遠出する気がしないので、今日も近場で我慢。

ということで、今朝5時30分から3時間、朝参りしてきた。今日はフライ池で釣りしていたのだが、ガラガラ。。。。7時を過ぎてちょっとずつ混み始めたが、8時になっても、バス停とはほど遠いまだまだ余裕な状態。

さて、肝心の釣果は、というと、25匹弱。朝6時30分ころまでは良く釣れて、この時点で15匹ほど。そこから2時間かけて、プラス10匹ほど。朝一以外は釣果が落ちるが、まあこれはいつものこと。

でも、匹数はそこそこだけど、サイズはいつもより大きめ。というか、ルアー池よりかなり大きい。裾野や開成でみかける超大型もけっこう入っているようで、釣り仲間と2人で2匹つれた。ルアー池ではこのサイズはまったく釣れないので、大物狙いならフライ池。
(訂正:超大物だが釣れたのではなく、2匹ともスレた、でした。大物が沖でスレると、池じゅうで暴れまくるので、みんなに、迷惑かけまくり!)

ヒットルアーは、NST1.8の赤系や白(グリーングロー含む)系。朝方はこいつを沖に投げると、よく釣れた。7時を過ぎると沖がいまいちになってきたので、軽量スプーンを手前に落として、こつこつ釣り上げた。ルアー池では絶好調だった羽ものは、ぜんぜんだめ。フライ池だから、フライに似たルアーはN.G.のようだ。

池のコンディションだが、藻が少しでてきている。水温が高いので、藻の成長は相当早いと思われる。あと2週間もすれば、藻だらけになってかなり釣りにくい状態になりそう。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]