(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い。。。

こんなに暑いと、もう釣りにいくしかない。王禅寺は魚影が薄いうえに温水プールで修羅な状態だし、涼しい早戸川へ行こうかな~、と思っていたけど、なんとなく足柄CAへ。で、日中は暑いので、18時から21時のナイター3時間で釣行。

18時ちょっと過ぎに現地到着。途中、夕立のような大雨だったので心配したが、現地は雨の形跡なし。釣り人は6人程度と少ない。魚影は相変わらず濃そう。

で、手前の流れ込みが空いていたのでそこで釣りを始めたものの、活性はいまいち。掛かった鱒の7割はスレ。さすが、流れ込み。そのまま19時までの1時間は、5匹ほどしか釣れない(スレ除く)。

19時過ぎたころから序所に活性が上がってきた。定番のグロー系の赤で、20時半頃までコンスタントに当たりあり。3、4投に1匹のペースか。

20時半頃から活性が落ちてきたのか、当たりが弱くなってきた。こんなときは、足柄ではグローとは間逆の「黒」が最高らしい。残念ながら手持ちの黒が無かったので、こげ茶色で我慢したが、これはいまいちでグローと変わりなかった。

やはり避暑に足柄はいい。暑くても釣れる。でも夕方からは虫がすごいので、虫除けは完璧に。虫除けしないと死ぬ。



PR
最近PICが調子いい。以前はエラッタばかりでどうしようもない状態だったが、秋月に出ている16F1827とかも対策版に切り替わっていた。以前はADCのところで特殊な処理をしなければいけなかったのだが、もう今出ているのだと心配ない。10個ぐらい対策前のを持っているけど、捨てようかな?もったいないからなにかちょっとしたことに使う捨てPICとして使おうかな?

それはさておき、PIC18シリーズも、なかなかいいのが出ていたので、買ってみた。それがPIC18F27J53。USB使うのに外付け振動子が不要、USARTが2つ付いている、値段が270円と、なかなかすばらしいのだが、残念ながら3.3V。。。でも、三端子つければなんとかなる!

まずはPICKIT2で使えるか試してみたが、こいつがなかなか認識しない。VCAPに給電したりセラコンでGNDとつないだりいろいろためしたが、だめ。で、いろいろ試行中に、

The PICkit 2 OS v1.00.00 must be updated.
Use the Tools memu to download a new OS.

と表示された。ひょっとしてファームをアップデートしたらいけるか?と思って、
Microchipのサイトからダウンロードして更新してみた。そしたら。。。。

何も変わらない。。。

PICkit2のソフトはv2.61で最新なのだが、データが古いかもと思って1.62.14に上げてみたが、だめ。

。。。。

こんなときは、グーグル先生だね。Programming a PIC18F27J53 with PicKit2 という書き込みを発見し、そこにあったデータファイルを入れてみた。その結果、書き込み成功!!!PICKIT2まだまだ現役!

つぎに、こいつ用のHID Bootloaderをビルドしてみた。USBフレームワーク v2012-10-15の中に
PIC18F47J53用のがあったので、楽勝!と思いきや動かない。なんとこいつは外付け振動子を使うようになっていた!なんでだ!!!意味わかんね~

これは、main.cを2行書き換えれば対応できる。
#pragma config PLLDIV=3   →    PLLDIV=2
#pragma config OSC=HSPLL   → OSC=INTOSCPLL

これで完了!外付け振動子無しで無事動作した。ちなみにファーム書き換え用のピンは18F2550用と違ってPORT B2になっているので注意。













久しぶりに茂原サーキットに行って来た。あんな田舎なのに新しい道がどんどん出来ていて、神奈川方面からでもかなり行きやすくなっていた。

茂原の最寄ICが茂原長南なのだが、そこからサーキットまでが、パナゴリラの誘導だとめちゃくちゃ遠い。全然最寄じゃないじゃん!ってな感じ。仕方ないのでルート誘導を無視して長南交差点から西へ2回左折して最短経路で行こうとしたら、切り替わったルートが酷い。ここ右折したら目的地はすぐそこ、ってところで左折しろって出るし、その後右折して細い路地に入って、意味も無く途中でぐるりとUターンして、また元の道に戻れって。。。これがゴリラエンジンとやらの性能か?

結論:ゴリラはアホである。

でも、人と比べるとアホなのは仕方ないよな、ゴリラだもんな。類人猿だもんな。

ゴリラと比べるとソニーのnav-u2はネアンデルタールぐらいの頭脳がありそう。ヤフオクで処分しちゃったが、nav-u2のルート誘導は非常に優秀であった。

あ、でも、単に外房に土地勘がないだけかもしれない。だれでも初めてのところって、迷って当然だし。





テレビは映らない、ナビの地図は古くて使い物にならない、そんなEMVを撤去してパナゴリラへの置き換えを試みたものの、トランクの中がこんな有様になってしまっていた。
DSC_0265.JPG







オートマでコンピュータ変えている人はトランクの中に電スロが転がってしまうのだけど、EMVの表示パネルが転がってるのって、なんだかなあ。。。

この状態でテープ等で補強して、なんとか日光を走りきることはできたが、来週行く予定の茂原だとカーブが急なので、トランクの中でEMVが転がったり断線したり、大変なことになるかもしれない。。。。

ということで、2週間いろいろとがんばってみた。その結果、トランクからEMVの撤去に成功した。

EMVを付けないと動かなかった原因は、

①最初にネゴシエーション処理に成功しないとパケットが流れてこない仕様のようだがそんなの知るか。
②Ackを返さないとAVC-LANゲートウェイが送信を中断しやがる。

トランクに付けたEMVがAVC-LANゲートウェイとのネゴシエーションを代行して、かつAckの応答もしてくれたおかげで、うまく通信できたようだ。

②はすぐに対応できたが、①は難航。これが非常にややこしいが、不要なものを除くと以下のようになる。

1.1C6h>1FFh:06h,01h,11h,13h,E4h,E5h,E0h を受け取ったら
  110h>FFFh:03h,12h,01h,00h を返す。これには「いまからはじめるよ~」という意味があるっぽい。
 
2.1C6h>110h:07h,00h,01h,12h,10h,E4h,E5h,E0h を受け取ったら
  110h>FFFh:03h,12h,01h,01h を返す。これには「一歩前進」という意味があるのかもしれない。

3.1C6h>110h:08h,00h,01h,12h,12h,00h,58h,5Dh,85h を受け取ったら
  110h>1C6h:08h,00h,12h,01h,02h,11h,00h,11h,02h を返す。これが「ネゴシエーション完了」という意味だったらいいなぁ。

この3.が完了すると、ようやく外気温、風向、風量、設定温度、A/Cの情報が送られてくるようになる。

あと、EMVって放置すると勝手に画面がエアコン操作表示から元のナビ画面などに戻るのだが、その仕様のせいなのか、上記のネゴシエーション後2~3分でAVC-LANゲートウェイは情報の送信をストップしやがる。そんなときは、1のイニシエーションを投げればよい。まあ、外気温なんて1秒に1回必ず送られてくるので、数秒間パケットがこなくなったら1をゲートウェイに投げるでいいんじゃないかな?

ちなみに1C6はAVC-LANゲートウェイのアドレス、110はEMVのアドレス、FFFはブロードキャスト、1FFは何だろう?マルチキャストかエニーキャストみたいなものかな?

非EMV対応のエアコンコンピュータへ替えずにEMVを撤去したい人には役に立つ情報かな?





 
CN-SP720VLをダッシュ内に埋め込んでから、GPSの動きが悪くなった。まったく動かないときもあれば、ときどき問題なく動くときもあったりと、よくわからない状態であったが、とりあえずGPSアンテナを外付けにすることにした。

純正品は非常に高価。ネットだと安価だけど、送料もったいないので、秋葉原で買った。買ったのは、

SparkFun GPS-08254
外付けGPSアンテナ3V・MCXタイプ

というもの。千石電商で売っていた。MCXタイプなのでCN-SP720VLに刺さるのは間違いないのだが、使えるかどうかは未知数。まあ、人柱だな。

付けてみた。JZX110純正ナビのGPSアンテナは、EMVの奥のダッシュ下に取り付けられている。そいつを外して買ったのを取り付けようと思ったけど、ぜんぜん外れない。でも、エアコン吹き出し口の横にGPSアンテナを置けそうなところがあったので、そこに両面テープで固定。

で、使えるかどうか、だが、ちゃんと位置を捉えるようになったので、おそらく使えている。内蔵GPSアンテナと外付けのどちらを使っているかはわからないのだが、まあ、大丈夫であろう。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]