趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
信号のプロトコルについては、
store.curiousinventor.com/guides/PS2#hardware
に詳しくかいてある。PICとの接続方法も、ここを見ればわかる。
SPIというチップ間通信ではメジャーなプロトコルで、PICはこのSPI読み書きをハードウェアで処理できる。ハードウェアで処理できるメリットは、通信している間に別の処理ができることと、プログラムが簡単になること。
しかし、18F4550や18F2550のSPIにはバグがある(と俺は思っている)ので、SPIはソフトウェアで実装することにした。
いや、けっこうがんばったんだけど、20MHzのクロックでは、どうやってもだめだった。プレステのコントローラにあわせてクロックを調整すればどうにかなりそうだが、そうなるとUSB側が困る。
無理してハードウェアでやらなくても、プレステコントローラの通信速度は非常に遅いので問題なし。
ちなみにバグるのはMODE_11,SPI_FOSC_TMR2の組み合わせのみ。でもAE-18F2550ならこれしかとりえない。
store.curiousinventor.com/guides/PS2#hardware
に詳しくかいてある。PICとの接続方法も、ここを見ればわかる。
SPIというチップ間通信ではメジャーなプロトコルで、PICはこのSPI読み書きをハードウェアで処理できる。ハードウェアで処理できるメリットは、通信している間に別の処理ができることと、プログラムが簡単になること。
しかし、18F4550や18F2550のSPIにはバグがある(と俺は思っている)ので、SPIはソフトウェアで実装することにした。
いや、けっこうがんばったんだけど、20MHzのクロックでは、どうやってもだめだった。プレステのコントローラにあわせてクロックを調整すればどうにかなりそうだが、そうなるとUSB側が困る。
無理してハードウェアでやらなくても、プレステコントローラの通信速度は非常に遅いので問題なし。
ちなみにバグるのはMODE_11,SPI_FOSC_TMR2の組み合わせのみ。でもAE-18F2550ならこれしかとりえない。
PR
この記事にコメントする