(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FUJITSUのロゴが新しいので、FMRの後期のものと思われる。
キータッチは、Λをちょっとマイルドにした感じ。
わずかに「チッチッ」というスイッチ音がする。

基本はOASYSキーボードとまったく同じで、謎のΛキーボードとは若干異なる。


fmr60.jpg








試しに自作PS/2変換器につなげたら何の問題もなく使えた。
PR
oasys30 AX/SX キーボードをps/2化するプロジェクト、のんびりやろうとおもっていたけどいきなり終盤。

PIC12F683を使おうと思ったけど、4MHzで9600bps USARTをソフトウェアで実装するのはきつい(試したけど超不安定)ので、外付けセラロックを付けようかと思ったけど考え直して16F648Aを使うことにした。USARTをハードウェアで処理できるので楽!

さて、これが試作したもの。これも抵抗なし、トランジスタなし。極限まで低コスト化。

IMG_0136.JPG







おそらく史上最小のOASYS30 AX/SX keyboard-PS/2変換器だと思う。

拡大すると。。。
実用的に使うには、ちゃんと基板をおこさないとだめだな。

IMG_0137.JPG








原価
16F648A ....200円
ICソケット ... 50円
PS/2ケーブル ... 300円/2=150円
特殊DIN8Pコネクタ... 4000円ぐらい
合計...  4400円ぐらい

。。。。。。。

!?

高けー!


さて、PCに接続してみた。
親指シフトではないOASYS-Vに、OASYSの親指シフトキーボードを外付けする。
うーん、変な感じ。
IMG_0138.JPG






ADB-PS/2変換器と同様、小型化してみた。
おそらく史上最小のMac NonADB-PS/2変換器だと思う。

っていうか、Mac NonADB-PS/2変換器って、自分の作っているやつ(これ)以外で見たことないんだけど。。。

IMG_0132.JPG








拡大写真
IMG_0134.JPG








原価
12F683 .... 180円
ICソケット ... 25円
PS/2ケーブル ... 300円/2=150円
RJ-11 4極4芯ケーブル ... 100円/2=50円
合計...  405円

カールケーブルが安価で入手できたおかげで安く済んだ。
ほとんどネット上に情報のないキーボードなので、自分でしらべてみた。それにしても、でかいキーボードだ。

IMG_0131.JPG







上は、FMR-Λのキーボードらしい。
型番から推測するとFMR50と互換性があるっぽい。FMTOWNSでも使えるのかな??
キータッチは、「ビヨンビヨン」って感じで、板バネのような感覚が手に伝わってくる。

下は、OASYS70のキーボードらしい。OASYS30と微妙に互換性があるような、ないような。
キータッチは、「ボスボス」って感じで、なかなかすばらしい。20年以上触っていないのだがFM-7のキータッチを彷彿とさせる

oafmr2.jpg







こちらが解析結果。
OASYS70は、ほぼOASYS30と同じだが、一部異なるものがある。
Λ用は、かなり違う。
Λ ...  Make: A0 xx    Break:B0 xx、All key released:B0 7F、一部(緑色)4バイトコード
OASYS  ...  Make:80 xx     Break:90 xx、All key released:90 7F、カーソルキーを除き2バイトコード

コネクタ形状は、OASYS30と同じ、異型DIN8P(秋葉原のパーツ屋程度では入手不可)



------------------
↓おまけ。OASYSキーボードはこんなキー配置。



------------------
おお、勝手に直リンしちゃってるよぉ~
いいのかな?まあいいや。
どうせ誰も見てないんだから。こんな内容のないブログ。
事実、アクセスカウンタもほとんど回ってないし。
ps/2プロトコルのところを下記を参考に書き直した。

http://ioio.at.infoseek.co.jp/PS2/PS2.HTML

ここの記事には、タイミングについて詳しく書いてあったので、これを参考にした。
ついでに、ADB-PS/2変換を2CHIPから1CHIPに変更した。
さらに、なんちゃってオープンコレクター(こんな言葉あるのか?)で、無抵抗、無トランジスタ化。
さらに、もっと小さくしようと思って、PIC12F683対応にした。これは、PIC16F648Aと内部が似ているらしく、少しのプログラム修正だけで済んだ。

完成品は、こんな感じ↓。おそらく史上最小のADB-PS/2変換器だと思う。
IMG_0121.JPG








こちら↓はその拡大写真。抵抗なし。トランジスタなし。PIC直結でシンプル。でも、あまりいけてない空中配線。。。
原価(ハンダ、線材除く)は、
12F683 .... 180円
ICソケット ... 25円
PS/2ケーブル ... 300円/2=150円
Sケーブル(ADB) ... 100円/2=50円
合計...  405円
まずまずですな。
IMG_0128.JPG





カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]