(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6年に渡って秋月のライターを使ってきましたが、とうとうその役目も終わりを迎えつつあります。今後出てくる高性能なPICに対応していくためには、新しいライターが必要です。ということで、Pickit2買いました。PICを基板から外さず(外してもいい)に書き込みするようになっている。これが最初気持ち悪いと思ったけど、使い始めると便利!もう秋月ライターには戻れない。さーて、PIC18F4520で遊ぶとするか。


PR
親会社からジャガイモが届いた。申し込めばタダで5Kgやるというのだから、もらわない手は無い。
でも給料の一部を現物(?)で支給するという意味かもしれない。
ジャガイモだけでなく、一緒に取れたタマネギやニンジンも同梱するかもという話であった。

届いた。千葉県産の無農薬らしい。かなり重い。
SI010015.JPG







あけてみた。ニンジンは無かった。千葉の気候では無農薬でニンジンは採れなんだか。
おや?このタマネギちょっと。。。。
SH010035.JPG








なんというか。。。ミョウガっぽい。大きくなれなくてゴメン、と訴えかけているような。。。
SH010036.JPG








ジャガイモは大小60個ほどある。1日2個のペースで食すとしよう。
そこは80年代の匂いがした。嫌いじゃない、この雰囲気。

特徴は

1.値札がほとんどない
ハッタリ価格でも書いておけばいいのに

2.Appleが置いてある
GSもあるが本体のみ。II cのキーボードをさわってみたがGSキーボードとそっくり。けっこういい。
II eはいまいちだった。

3.88、98が置いてある
88SRのキーボードをさわってみた。カチカチ音がするタイプだったんだ。忘れていた。
98のキーボードをさわってみた。経年劣化かまったく使っていないからか、異様にキータッチが重かった。

4.ADBキーボードの品揃えは秋葉原一
無造作に箱に入れられている。いくらなんだろ?
あんな粗末にあつかってたらスイッチが壊れるぞ。
でも、いいものを押さえている。ほとんどは初期型の拡張キーボード。

5.でも店員(奥で作業していた)に声をかけようとは思わなかった。
ITプラザのように、「欲しい」と思わせるものを置いてほしいなぁ。。。

うむむむ。。。。これで食べていけるのか????
絶滅危惧種的な店なので、なんとかやっていってほしい。
日立のエアコン(2001年製だったかな?)のリモコンが効かなくなった。買って1年過ぎたころから感度が悪くなって、しまいに受光部にリモコンをくっつけないと動かなくなって、ついに何をしてもだめになった。

リモコンの故障かと思って、マルチリモコン買ったけどぜんぜん変わらなかった。引越のときにエアコン移設をお願いした電気屋が「原因は本体側。日立のはよく壊れる。」と言っていたので、やっぱりと思った。

修理をお願いすると1万円くらいかかるみたいなので、自分で直した。かかった費用は100円。秋葉原で光モジュールを買ってきて、交換するだけ。10分で終了。ただし、ある一点をのぞく。

ある一点とは、エアコンの前面グリル(パネルというかカバーというか)の取り外し。これに数時間かかった。

SH010018.JPG






下のネジと右上、左上のツメはすぐ外れる。でも、それだけでは前面グリルは外れない。
隠れているツメが中央上にあるので、これを外さなければいけない。ただ、力が入りにくくなかなか外れない。





***写真紛失***

が引っかかっていて外れない。

マイナスドライバーとかで強く押せばよさそうだけどどうしとも外れなかった。
格闘すること数時間。。。前面グリルをガタガタ揺らし続けたら外れた。あ~しんど。
外れたら、もう作業も終わったも同然。

***写真紛失***

センサーの黒いカバーを外すと。。。

***写真紛失***

こんなん出ましたけど

秋葉原で赤外線受光モジュールを買ってきました。ちなみに上が受光モジュールです。
SH010028.JPG







買いすぎました。一つでいいです。
光モジュールは、3本の足がでています。通常は、左から

信号出力(Vout)    0ボルト(GND)   5ボルト(VCC)

になっています。が、メーカーによって異なる場合もあるので、付いてくる説明書をよく読みましょう。

いろんなメーカーから出ていますが、試したところどれも同じでした。金属でシールドされているもの、いないもの、値段の安いもの、高い(といっても270円)でも違いはありませんでした。
秋月、千石、鈴商あたりを探ってみてください。
若松にもあるはずなのですが見つかりませんでした。
ちなみに光モジュールですが、左から
鈴商 ROHM RPM6938
千石 PIC-37043LM
秋月 PL-IRM0101-3
秋月 PL-IRM0208-A538
秋月 PL-IRM2121-A538
秋月 SPS440-1

で、
SH010028_2.JPG





この真ん中がいわくつきの光モジュール。外す。

SH010029.JPG






外れた。型番がわからないのでデータシートを探せない!
仕様がわからないのでしようがない。
でも、どこかの足が0V、5V、信号出力になっているので、6通り試せばかならず正解にたどり着く。
とはいえ、ヘマして壊すのはいやなので、ちゃんと基板を調べてから。。。

SH010032.JPG






基板の裏面。さぁーてと。

SH010033.JPG






GNDは面積のもっともおおきいところと推測するけど0V と書いてあるので確定。
VCC (5V) が見つからないが、12V があるので、ここからたどっていけばいい。
Vout (信号) はそれ以外。
解析完了。5分もかからない。

SH010034.JPG






3個のLEDに囲まれているのでシールド付きの方がよさげだが気にしない。
秋月の100円のやつをハンダ付け。
ピン配置がまったく違うので足を曲げて対応。

完了!

で、試運転。。。。

問題なし!リモコン感度ばっちり。


車についている水温計は、水温がやばい状態になるまで動かないらしい。ドライバーに無用な心配をかけないためということだが、これじゃこまる。

ということで水温計をつけようとおもったけど、GReddy インテリジェントインフォメーターがすごく安くなっているのでこれで済ませることにした。

使用感は。。。

1.S14シルビアだったら取り付けはすごく簡単。
2.水温系も問題なさげ。
3.ピークホールド機能があるので、最高水温もわかる。
4.エアフローとかインジェクター噴射量とかもわかるがみてもよくわからない。
5.バグがある?6パラメータ同時表示&ピーク値保持で使っていると、よくハングる。

まあ、定価の3万円台は高すぎだが1万円台なら、まあ十分我慢できるレベルと思う。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]