(仮)釣りと電子工作
(仮)釣りと電子工作
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
]
がらくた その⑲
FM-7キーボードエンコーダ??ずっと昔に作ったから忘れた。
PR
2009/05/19 (Tue)
がらくた
Trackback()
Comment(0)
▲top
がらくた その⑱
USBキーボードエンコーダの試作品。一応、キーボードとして認識してくれ、足をショートさせると、特定の文字を入力できた。ちなみにエンコーダのプログラムは、Microchipのフレームワークに入っているので、だれでも簡単にUSBキーボードが作れる。でもマウスとのコンポジットデバイスが難しいんだよなぁ。
2009/05/18 (Mon)
がらくた
Trackback()
Comment(0)
▲top
がらくた その⑰
これは・・・・・・多分PS2MO11Oの初期型。最終型の10倍以上の大きさ。
2009/05/17 (Sun)
がらくた
Trackback()
Comment(0)
▲top
がらくた その⑯
これは活用したなぁ。(当時としては)激安秋月のPICライター。今はPickit2があるのでもう使わないが。。。。。
2009/05/16 (Sat)
がらくた
Trackback()
Comment(0)
▲top
がらくた その⑮
今はもう売っていない?ペン型オシロ。これが無ければ、なにも作れなかった。機能はものすごく貧弱なのだが、有ると無いとでは大違い。
2009/05/15 (Fri)
がらくた
Trackback()
Comment(0)
▲top
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
[PR]
投資
カテゴリー
未選択 ( 0 )
周辺機器 ( 10 )
車 ( 98 )
家電 ( 4 )
がらくた ( 40 )
釣り ( 70 )
Microchip PIC ( 30 )
キーボード変換器 ( 43 )
プレステコントローラ変換器 ( 29 )
自作USBキーボード ( 22 )
電子工作 ( 21 )
意味なし ( 4 )
IT ( 46 )
飲食 ( 2 )
ライフハック ( 1 )
サバイバル ( 12 )
園芸 ( 7 )
最新CM
AVC-LANキャプチャー
[08/26 かつき]
AVC-LANキャプチャー
[08/23 かつき]
AVC-LANキャプチャー
[08/23 かつき]
AVC-LANキャプチャー
[08/23 かつき]
SANYO SAP 227 LVR エアコンの受信モジュール交換を検
[07/17 たま]
最新記事
メモリの挿し方によるPCのパフォーマンスへの影響(Thinkpad E570)
(06/15)
SATA SSDからNVMe SSDへの移行
(06/01)
回復パーティション移動
(05/31)
NVMe SSD容量アップ成功
(05/30)
メモリ増設成功
(05/29)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 06 月 ( 2 )
2025 年 05 月 ( 3 )
2023 年 09 月 ( 1 )
2023 年 08 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 1 )
カウンター
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
穂高
Copyright ©
(仮)釣りと電子工作
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]