趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
愛用しているThinkpad T43のキートップが一部剥がれたり、ファンが異音を出すようになったりしてきたので、新ノートPCを購入した。
LuvBook LB-D702S
ハイパースレッド対応の4コアCPUを、個人用のPCで使う時代が来るとは思わなかった。UXGA+の17インチでメモリーも8GB搭載。それでいて、激安79,800円。送料は別途3150円かかるのだが、下取りキャンペーンをやっているので、実質送料無料。いや、廃PCを引き取ってくれるので、無料どころか送料マイナス相当!?
最近のPCは月単位で値段が下がる。マウスの場合は、注文して届くまでに2週間くらいかかるので、その間に値段が下がらないか心配だったが、とりあえず大丈夫だった。
で、使用感は、
1.画面の広さはT43(SXGA+)とあまりかわらない。横が若干延びているけど、あまり気にならない。筐体がでかい分、画面(とくに縦)は小さく感じる。
2.動作速度も、T43とあまりかわらない。CPUの処理能力からすると、もっとサクサク動いてくれてもいいのだが、体感できない。T43では処理しきれないほど重いアプリなら、きっと体感できたと思う。
3.今の時期結構重要なのだが、あまり熱くならない。筐体がでかいからか?T43はFM-77のように熱くなる。
あと、気になる点としては、
1.画面のほぼ中央にドット抜け(常時赤点灯)がある。
そもそもマウスの17インチUXGA+の価格設定が異常。15インチWXGAと17インチUXGA+とを比較するとDELLだと3万円程度、Thinkpadだと15万円程度値段が高くなるのだが、それがマウスだと0円~5000円程度。ということは、この17インチ液晶の原価は1万円もしない?これは、他社で返品になったり、出荷基準を外れたB級品をかき集めて作っていると推測。ドット抜けがいやな人は、マウスに手を出してはならない。
2.スライドポイントが邪魔
Thinkpad使いだと、これが邪魔で仕方ない。ちょうど右手の下に位置するので、こうやって入力してても、マウスのポインターがピョコピョコ動く。で、さっきは入力した文書が半分ぐらい無意識に切り取られた。無効にしちゃおうかな?
3.キーボードがうちにくい
これ、日本人が開発に一切関与していないと思う。製品として出荷されるまで、誰一人として日本語で入力したことがないだろう、そう思うキー配列である。
とまぁ、いろいろあるけど、値段が安いから我慢してちょ、と。
LuvBook LB-D702S
ハイパースレッド対応の4コアCPUを、個人用のPCで使う時代が来るとは思わなかった。UXGA+の17インチでメモリーも8GB搭載。それでいて、激安79,800円。送料は別途3150円かかるのだが、下取りキャンペーンをやっているので、実質送料無料。いや、廃PCを引き取ってくれるので、無料どころか送料マイナス相当!?
最近のPCは月単位で値段が下がる。マウスの場合は、注文して届くまでに2週間くらいかかるので、その間に値段が下がらないか心配だったが、とりあえず大丈夫だった。
で、使用感は、
1.画面の広さはT43(SXGA+)とあまりかわらない。横が若干延びているけど、あまり気にならない。筐体がでかい分、画面(とくに縦)は小さく感じる。
2.動作速度も、T43とあまりかわらない。CPUの処理能力からすると、もっとサクサク動いてくれてもいいのだが、体感できない。T43では処理しきれないほど重いアプリなら、きっと体感できたと思う。
3.今の時期結構重要なのだが、あまり熱くならない。筐体がでかいからか?T43はFM-77のように熱くなる。
あと、気になる点としては、
1.画面のほぼ中央にドット抜け(常時赤点灯)がある。
そもそもマウスの17インチUXGA+の価格設定が異常。15インチWXGAと17インチUXGA+とを比較するとDELLだと3万円程度、Thinkpadだと15万円程度値段が高くなるのだが、それがマウスだと0円~5000円程度。ということは、この17インチ液晶の原価は1万円もしない?これは、他社で返品になったり、出荷基準を外れたB級品をかき集めて作っていると推測。ドット抜けがいやな人は、マウスに手を出してはならない。
2.スライドポイントが邪魔
Thinkpad使いだと、これが邪魔で仕方ない。ちょうど右手の下に位置するので、こうやって入力してても、マウスのポインターがピョコピョコ動く。で、さっきは入力した文書が半分ぐらい無意識に切り取られた。無効にしちゃおうかな?
3.キーボードがうちにくい
これ、日本人が開発に一切関与していないと思う。製品として出荷されるまで、誰一人として日本語で入力したことがないだろう、そう思うキー配列である。
とまぁ、いろいろあるけど、値段が安いから我慢してちょ、と。
PR
最近、昼飯に、だいたい1250円くらいのものを食っている。まあ、今いちばんナウいCOREDO室町の近くが職場なので、高くてあたりまえか。
言うまでもないが、1250円は1週間分(月~金)である。月5000円。これなら1ヶ月1万円生活って、それほど節約しなくてもなんとかなりそうに思える。
と、そんな250弁当だが、日によっておかずが異なることに気づいた。昨日はサバの味噌煮にトンカツ2切れ入ってたし、今日はカレーにエビフライ1匹入っていた。やっぱあれかな?伝説のスーパー玉出のように、生肉→売れ残り→惣菜→売れ残り→弁当、のようなライフサイクルなんだろうなぁ、という気が。
と、それはさておき、先週末に足柄CA行って来た。ナイターやってたら王禅寺行くんだけど、温水プール状態の昼間は厳しすぎるんで。。。。
さすが富士の雪解け水(多分)、この気温でも水は冷たい!けっこう期待できそう!
だったのですが、釣果は4時間で20匹。。。魚は決して少なくないんだが、みんなやる気なさげ。途中、放流が行われたが、効果はイマイチ。
これからは足柄もナイターしかダメかもしれない。
どうせなら、次は早戸行ってこようかな?
言うまでもないが、1250円は1週間分(月~金)である。月5000円。これなら1ヶ月1万円生活って、それほど節約しなくてもなんとかなりそうに思える。
と、そんな250弁当だが、日によっておかずが異なることに気づいた。昨日はサバの味噌煮にトンカツ2切れ入ってたし、今日はカレーにエビフライ1匹入っていた。やっぱあれかな?伝説のスーパー玉出のように、生肉→売れ残り→惣菜→売れ残り→弁当、のようなライフサイクルなんだろうなぁ、という気が。
と、それはさておき、先週末に足柄CA行って来た。ナイターやってたら王禅寺行くんだけど、温水プール状態の昼間は厳しすぎるんで。。。。
さすが富士の雪解け水(多分)、この気温でも水は冷たい!けっこう期待できそう!
だったのですが、釣果は4時間で20匹。。。魚は決して少なくないんだが、みんなやる気なさげ。途中、放流が行われたが、効果はイマイチ。
これからは足柄もナイターしかダメかもしれない。
どうせなら、次は早戸行ってこようかな?
先日、出没!アド街ック天国という番組で、日本橋室町をやっていた。おっしゃれーな感じの飲食店をたくさん紹介していたが、あんなところに行くやつの気がしれない。金をドブに捨てるようなもんだろ~。なんでそんなやつらがBEST30入りなんだ(怒)
それよりBEST30に「ニコ丸弁当」が入らないのか不思議だ。俺的にはBEST1でもいいくらい。なぜなら週に3日は、そこの弁当だからだ。間違ってはいけないのは、250円だから好きなのではなく、好きな弁当がたまたま250円だっただけということ。
まあ、あの近辺の低層ビル勤務でニコ丸弁当食べている俺など、さしずめ999で機械化人の住む高層ビルを眺める鉄郎、といったところか。
それはさておき、中古車を買った。ちょっと前までS14乗っていたのだが、もうどうしようも無くなって手放してから、ずっと探していたが、やっとみつかった。
平成14年式、走行12万5千キロ
けっこう、走ってますね~って感じ。
でもトヨタ車だから大丈夫かな?よくトヨタ車とそれ以外は、10年経ってから差がでる、みたいなことを聞くし。
とりあえず、あと半年は、毎日ニコ丸弁当で耐えよう。
それよりBEST30に「ニコ丸弁当」が入らないのか不思議だ。俺的にはBEST1でもいいくらい。なぜなら週に3日は、そこの弁当だからだ。間違ってはいけないのは、250円だから好きなのではなく、好きな弁当がたまたま250円だっただけということ。
まあ、あの近辺の低層ビル勤務でニコ丸弁当食べている俺など、さしずめ999で機械化人の住む高層ビルを眺める鉄郎、といったところか。
それはさておき、中古車を買った。ちょっと前までS14乗っていたのだが、もうどうしようも無くなって手放してから、ずっと探していたが、やっとみつかった。
平成14年式、走行12万5千キロ
けっこう、走ってますね~って感じ。
でもトヨタ車だから大丈夫かな?よくトヨタ車とそれ以外は、10年経ってから差がでる、みたいなことを聞くし。
とりあえず、あと半年は、毎日ニコ丸弁当で耐えよう。
神奈川県の開成水辺フォレスト-スプリングスさんがメチャクチャ釣れる!!
という噂を信じて、行ってみました。
午後14時からの3時間。通常では活性が落ちる時間帯ですが・・・・・
3桁いけるのか???
結果は6匹。時速2匹。
むむむ。。。。
足柄の5分の1、王禅寺の3分の1くらいの釣果。
メチャクチャ釣れるとはとてもいえないが、中津川、釣りパラダイス、通天湖よりは釣れる。
ここでもいろいろなルアーを試してみた。
ホ●ルちゃん・・・・×
バベル・・・・×
NST・・・・×
巻きスプーン・・・・×
●レイジ●ボ●・・・・△
スティック・・・・◎
●タルちゃんに無反応なのは、ここが始めて。ここは沈めてはいけない釣り場なので、表層を泳がせてみたが、アタリが1回もなかった。バベルやNSTも、表層を泳がせられれば釣れるのかもしれないが、俺の腕ではアタリなし。
とりあえずスティックの、くすんだ黄色、赤、白など、いろんな色を揃えておけば、ボウズということは無いだろう。
トルネードセニョールなどもまあまあな感じ。
2、3投するとスレるので、どんどん色を変えること。
3匹に1匹は大物なので、ドラグをちゃんと調整しておかないと、あっという間にラインブレーク。
という噂を信じて、行ってみました。
午後14時からの3時間。通常では活性が落ちる時間帯ですが・・・・・
3桁いけるのか???
結果は6匹。時速2匹。
むむむ。。。。
足柄の5分の1、王禅寺の3分の1くらいの釣果。
メチャクチャ釣れるとはとてもいえないが、中津川、釣りパラダイス、通天湖よりは釣れる。
ここでもいろいろなルアーを試してみた。
ホ●ルちゃん・・・・×
バベル・・・・×
NST・・・・×
巻きスプーン・・・・×
●レイジ●ボ●・・・・△
スティック・・・・◎
●タルちゃんに無反応なのは、ここが始めて。ここは沈めてはいけない釣り場なので、表層を泳がせてみたが、アタリが1回もなかった。バベルやNSTも、表層を泳がせられれば釣れるのかもしれないが、俺の腕ではアタリなし。
とりあえずスティックの、くすんだ黄色、赤、白など、いろんな色を揃えておけば、ボウズということは無いだろう。
トルネードセニョールなどもまあまあな感じ。
2、3投するとスレるので、どんどん色を変えること。
3匹に1匹は大物なので、ドラグをちゃんと調整しておかないと、あっという間にラインブレーク。