(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

折角コンパクトなコンピュータを持ち運ぶ環境が整ったので、車載にしてみた。で、一番の問題は電源。シガーというかアクセサリーだとエンジンかけるときに落ちるし、イグニッションだと取り方が面倒だし、結局モバイルバッテリーにした。ノーパソにも対応した10000mAhの大型のやつをつけたが、Raspberry piのTypeAだと朝から晩まで持った。当面は、これで我慢しよう。

で、車載PCってくらいだから、データーロガーでもしなきゃ意味ない、ってことで、ちょこちょこと作ってみた。





Fullcon Viewer って書いてるけど、パワーFCしか対応していない。金プロ使ったことないし。。。俺みたいな素人すっこんでろ状態だし。。。

ちなみに上記の画面はWindowsで動かしたときのもの。Raspberry PIで動かしたときとは色合いが若干違うが、まあほぼ同じ。そりゃあpythonで書いてるんだから、ぶっちゃけどんな環境でも動く。

ただOSがLinuxベースのためか、ファイルキャッシュからのディスク(SDカード)への書き込みの瞬間、コマ落ち(プチフリ?)する。。。。なんだかなぁ。。。。


いうまでもないが、これは売り物ではない。pythonファイル1本だけの、ベーマガレベルのプログラムなんで。。。

Dr.Dびっくりの超スパゲッティなコーディングなので、ソースは当然非公開。この程度ならベーマガやI/Oダンプリストを打ち込んだ経験のある人なら2、3日で作れるレベル。自分で作るのが嫌なら黙ってRaspexi Viewer を使うべし。 




PR
ずっと前から車載PCをつけようと思っていたが、PCではいろいろ面倒なので、raspberry piを車載化しようと思って買ったものの、それから3年以上が経過した。このままではダメ、ということで、車載モニターを買ってきた。

amazonとかヤフオクとかで、6000円ちょっと(税込み)で7インチオンダッシュHDMIモニターが売っていて、解像度も1024x600とか超細かいので、これを買おうと思ったものの、オンダッシュモニターで一番重要な視野角についての情報がまったく書いてなかった。

やむをえず、7500円(税抜き)で800x480でしかも剥き出しのaitendoのHDMI入力液晶自作7インチ2点セット(仕様書によると視野角は及第点な感じ)を買った。秋葉原の店頭で買えるという利点がなければ、高価で性能が低くて剥き出しなキットを買う人なんていないんだろうなぁ。。。と思いつつ。
ちなみにaitendoでは店頭限定キャンペーンとか銘打って6980円のPOPが出ているが、レジの女の子(チャイナっ子?)は7500円と普通に打ち込むので注意が必要。

さて、raspberry piに接続すると。。。。

なんだかなぁ。。。ぼや~っとしている。。。解像度が全然合ってないな。

ということで、config.txtを書き換えてみた。


framebuffer_width=800
framebuffer_height=480
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0

この5行以外は、すべてコメントアウトね。

さ~って、どうかな・・・おぉ、シャキっとした感じ。綺麗、綺麗。

あれ?ちょっと画面の上が切れているなぁ。。。
仕方ないので、ちょっとイジッた。

overscan_top=10
framebuffer_width=800
framebuffer_height=480
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0

うん、これで画面上が切れなくなった。
でも、なんか、画面がちょっと、もや~っとした感じに。

さらにイジッた。

overscan_top=10
overscan_bottom=-10
framebuffer_width=800
framebuffer_height=480
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0

むむむ。。。シャキっと綺麗になったものの、今度は画面下部が
切れている。。。でも、これならなんとか我慢できなくもない。

とりあえず、いろいろしらべてみた。。。

https://github.com/watterott/HDMI-Display/blob/master/docu/config.txt

ここに、いろいろ細かくHDMIを調整する例が書いてある。
とりあえず意味はよく理解できないが、参考に試してみた。

#overscan_top=10
#overscan_bottom=-10
framebuffer_width=800
framebuffer_height=480
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
#hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0
hdmi_timings=800 0 40 48 88 480 0 13 3 32 0 0 0 60 0 31000000 6

さ~って、どうかな。。。

むむむ!完璧!とっても綺麗!ドットがくっきり!

ということで、8000円近くもする割高なキットだけど、これだけ綺麗に写るんなら、
まあいいかも。












エアクリを交換してからタービンの吹き返しでエアフロが誤作動してドリフト中頻繁にエンストしていたが、ついに解決するときがやってきた。そのためのハイテク機器が、これ。



80Φの吹き返し防止ネットです。同様のものはネコからも発売されているが、目が細かいぶん、こちらのほうが効果は高そう。価格はネコのが1万円近くするのに対し、こちらは108円。安い。

ただし、ネット部がタービンに吸い込まれるとブロー確実なので、念のためネットと枠のところはステンレス用はんだを使ってハンダ付けしておいた。

ちなみにJZX110のエアフロは、こんな感じになっている。100用のとは違って、いっさい吹き返し対策が為されていない。



で、茶こしを、タービンの吸い込みのところに


こんな感じで取り付けた。
 
で、効果は、、、、うん、とってもいい感じ。
鬼エンスト状態から、プチエンスト状態にまで改善した!

まあピークパワーは若干下がるだろうが、そんなの気にしない。




ps. 効果が確認できたので、さらにネットにクッキーの星型型抜きをハンダ付けしたところ、プチエンスト状態から無エンスト状態に!110でエアクリ換えてエンストに悩んでいるなら試してみる価値はありそう。








































いろいろあって職場が青山から三越前に戻った。ひさびさに立ち寄ったもみじだが、少し値上げされていたようだが、鯖味噌の鯖が小型の鯖になっていたりしたが、そのぶん切り身が大振りになっていたので、まあよしとした。でもやっぱり金がないので250弁当にしようと思ったら、こちらも270円に値上げされていた。でも再開発でつぶれているんじゃないかと思っていたので、まあよしとした。

で、何で金がないか、というと、エビスサーキットに遊びにいったり、そこでこんな感じになったからである。




○TSのフロントスタビライザーが、ポキっと。1年前に下回りを強打したときにすでにヒビが入っていたようで、その後の金属疲労でいっちゃったようだ。これ、取り外しがけっこう大変だった。スパナで外そうにも、元ネジもいっしょに廻るから、インパクトレンチじゃないとだめみたい。

と思ったら、元ネジの先が六角に彫ってあったので、六角レンチをぶち込んで、なんとか取り外し成功。まあスタビ無くても普通に走れるが、スポーツ走行は無理。これで試合終了となった。

で、いきつけのショップにその旨話したら、「K○Sのスタビが折れるって聞いたことあるよ」と言っていたので、交換はク○コのスタビにすることにした。

で15日にクス○のスタビがショップに届いたとのことなので、交換してもらえるかもと仕事帰りにショップ寄ったら、それどころではない感じだったのであきらめたが、代わりに壊れたパワーFCをもらったので、直せるものなら直してみよう。
   














2年ほど前にJZX110を18インチ化した際は9Jオフセット38のホイールがツライチと思って買った。フロントは225のタイヤでちょうどツライチ(ちょっと出てる?)だが、切り角アップしているのでハンドルロック状態だと少し内側が当たっていたが、まあ我慢できる範囲かと。でも後輪はまだかなり余裕があるように見えたので、9.5J オフセット38にチャレンジしてみた。

。。。。

リアにつけると、ぴったりツライチ!

これはいい感じ。ためしにフロントに付けたら、アームにホイールが当たって取り付けすらできなかった。こいつはリア専用だな。

で、試走をしていると、段差で後輪あたりから「ごり、ごり、」と音がするのに気づいた。あれ?どうもタイヤが削れている!?まずいな。。。。

ということで爪折りした。これなら余裕余裕。爪折りついでに若干叩き出してもらったので、5mmのスペーサでも入りそう。

ちなみにフロントも爪折り&若干たたき出してもらった。結果ツライチじゃなくなったけど、5mmスペーサーを入れたら、内側当たらなくなるかな?





カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]