(仮)釣りと電子工作 aitendoでのお買い物 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[415] [414] [413] [412] [411] [410] [409] [408] [407] [406] [405]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに秋葉原行ってきた。最近はdigikey、RS、mouserあたりを使うことが多かったんだけど、抵抗とかICソケットとかコンデンサなどの汎用品はネットより秋月のほうが安いよね。

で、散歩がてらにaitendoへ。途中の末広町近くにエウリアンが移転していて、まあこいつら懲りずによくやるよな?と思ったり。

aitendo到着。う~ん、なんか、わくわく感が、以前よりも減っている。掘り出し物、何かないかな?と探しているのが楽しかったんだけど、最近はハズレが多いんだよなぁ。。。

ということで、いままで買ったもので、ハズレ!というものを挙げてみた。

①はんだ

数百メートル巻きで1000円しなかったので購入。gootやアルミットと比べて1/2以下の値段。まあ、はんだなんてどれも大差ないだろうと思っていたら、大違い。フラックスが少ないのか、フラックスの質が悪いのか、粘りがない。しっかり付けたはずなのに、線がすっぽ抜けたりする。こんなの電子工作用じゃないよぉ。。。しばらくは我慢して使っていたけど不良品を量産するので捨てた。

②フラックス

なんだこれ?本当にフラックスなのか?鉄板はんだ溶接用のフラックスと似ている。少なくとも電子工作用ではない。

③はんだ吸い取り線

以外と高いんだよね。吸い取り線。他の店の半額以下なので購入したが、ぜんぜん吸い取らない。線の目は細かいけど、まったく話にならない品質。

④テストリード(テスターの線)

こういうやつです。秋月で500~600円、マルツで1000円弱と、けっこう高いものだが、aitendoだと100円台。ただの配線だし、違いなんてあるわけないよな?と思っていたら、大違い。aitendoのケーブルを使って抵抗値を測定すると、なぜか計測値がふらふらする。計測機って、見た目ではわからないことで、いろいろ工夫しているんだな、ってことが理解できた。
っと思っていたら、このケーブル、先端の金属部分が絶縁体でコーティングされているのであった。金属部分をヤスリで削れば調子良くなった。同様のことが以前ジャンパーワイヤでもあったが、たぶん作っている人は、何が大切なのか、まったくわからずに作っているのだろう。。。。

aitendoの仕入れ担当者には、目利きではない、電子工作素人が紛れ込んでいるようだ。そういう人は、見た目だけで判断するからなぁ。。。

まとめると、aitendoで絶対に買ってはいけないものは

・秋月や千石の 1/2以下の価格で売っているもの
・消耗品
・見た目で性能がわからないもの

逆にaitendoで買っていいものは

・aitendoでしか売っていないもの
・aitendoオリジナルキット

という感じかな。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]