(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
中津川よりも遠いけど、王禅寺よりも近くにあるのでずっと気にはなっていたが今日行ってみた。

1.環境はなかなかよろしい。大自然、水か冷たくてきれい。
2.縦釣りはイマイチ。巻き釣りのほうがいい。
3.日があかるいうちはそれなりに渋いが王禅寺ほどではない。ぽつりぽつりと釣れる。
4.夏はどこの釣り場でも同じだが、日が落ちてくると活性が高くなる。
5.ナイター終了前一時間は、2、3投で1匹。ただし巻き限定。
6.夕方はグロー系をUVライトで光らせたほうが釣れたが、夜は逆に光らせるとつれなくなった。

気になる釣果は3時間半で20数匹。巻きばっかりやってたらもっと釣れたはず。

う~ん、縦釣りメインの俺にはあまりいい釣り場ではないが、自宅から近いので今後もときどき行ってみようかな?



PR
プレステコントローラUSB変換器ネタは昨日で終了。

いままでに無い新デバイスの開発に着手。詳細は構想中というか未定。
こいつは18F2550では手に負えないので、ちょっと入手性の悪いPIC24FJ64GB002を使うことにした。
PIC24使ったことないけど、俺に使いこなせるかな?
使いこなせなければ未完成で終わる。


と思ったが、ギターや太鼓やダンスのマットをUSBにしても使い道なさげ。ビートなんとかもUSB版とボタン数が違うし。

電車でGO!コントローラとネジコン専用だと、あんまり売れないだろうなぁ。。。部品代けっこうかかるので、価格5000円を切ることは不可能だし。。。

とりあえず、GT5発売までに10個ほど作ってヤフオクに出してみることにする。電車でGO!フリークの人が5人、GT&ネジコンフリークの人が5人くらい買ってくれると予想。

でも予想ってあんまり当たらないんだよなぁ。マックのキーボード変換器(ADB->PS/2)のときは、15個も作ってしまって、うち10個売るのに1年半かかったし。(けっきょく需要が飽和してそれ以上まったく売れなかった)

DGOC-44U高いよ~、買えないよ~

ということで、例のUSB変換でどうにかならないか、やってみた。
仕様は以下のとおり

・マスコンを1段下に動かすと、カーソルの下が押される
・マスコンを1段上に動かすと、カーソルの上が押される
・ブレーキを1段右に動かすと、カーソルの右が押される
・ブレーキを1段左に動かすと、カーソルの左が押される
・マスコンを「切」にすると、カーソルの上が3回くらい押される
・ブレーキを「解除」にすると、カーソルの左が3回くらい押される
・PS1用マスコンのブレーキは、なにげに15段(ノッチがあるのは9段)あるのだが、非常のところにあるノッチの無い9段目から12段目くらいは無視。13段目以降をまとめて9段目とする。
・SELECTボタンは「スペース」とする
・STARTボタンは「Enter」とする
・Aボタンはカーソルの左
・Bボタンはカーソルの下
・Cボタンはカーソルの右
・A、B、Cボタンを同時に押すと「ESC」
・マスコン入れた状態でブレーキを解除すると、マスコンの段数までカーソルの下が押される
・カーソルを上下左右押されるとき、一定時間ウェイトをかける

さて、電車でGO! FINALをPCに入れて遊んでみた。
ゲームスタート時は、ブレーキを非常にしてからスタート。そうしないとブレーキ解除できない。
カーソル移動にウェイトをかけているので若干レスポンスは悪いが、このゲームでは問題に感じない。
それよりも、ガチャガチャ上下左右にレバーを動かしていると段数がずれることがある。
まあ、段数がずれても、マスコンを切に、ブレーキを解除にすると直るから、まあいいか。


惑星メフィウスの3部作が8万5000円でヤフオクに出ている。まあ誰も入札しないとは思うが。。。
そういや、俺、まだ惑星メフィウス解いている途中だった。26年前に砂漠に入ったものの、抜け出すことができずにずっとそのまま。。。。碁盤の目状にマジックで線を引いたサランラップを画面に貼って、ひたすら出口を探して調べまくったあげく、2週間で精神的に負けた。本当に砂漠で遭難したときも、そんな精神状況になるのだろう。。。

さて、自作のUSB変換器の安定版を職場の人に貸したところ、おおむね好評だった。まだ3個分の部材しかそろえていないが、ヤフオクで最低10個くらいは売れるだろう、との評価なので、9月になったら増産しようと思う。


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]