(仮)釣りと電子工作 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月頭に富士ショートでクラッチがブローして走行不能になって、牽引でなんとか帰ってきて、クラッチを小倉のいちばん安いのに交換して、慣らしが終わったので、本庄で効果確認!!と思ったら、1走目の途中でエンジンが急にパワーダウンして緊急ピットインした。

通常の走行には問題ないが、アクセルを吹かしてもまったくパワー感がない。なんだろう。。。。よく見ると排気が白っぽくなっている。。。何かな???

まずはスロコンやパワーFC系を疑って、コンピュータを純正に戻してみたが、かわらず。プラグは2年前に交換したので、まあ大丈夫だろう。ということで、点火系は問題なさそう。

特定の1気筒が死んでるのかも?と思ったが、アイドリング状態でとくに振動はないし、排気にガソリン臭さはないし、どうも棚落ちではなさそうだ。。。1Jなので、300馬力程度じゃそう簡単には棚落ちしないと思うが。。。

ということで、今疑っているのがタービンブロー。ブーストかけると白煙もりもり出るので間違いないだろう。JZX110のタービンはトヨタ内製という噂だが、あまり評判がよろしくない。実際のところどこが作っているのかさっぱりわからないが、ギャレットやIHIではないのだろう。ギャレットほどの信頼性や耐久性は無いのだろう、きっと。

途中カインズで4リットル1300円ちょっとのオイルと漏斗みたいなものを買って、上り坂では白煙をもくもく噴きながら、80キロの道のりをなんとか帰宅。4リットル買ったけど使ったのは1リットルくらい?白煙のインパクトほどオイルは減らない。

ということで、今週中にいきつけのショップへ修理に出す予定。あ~、また金が飛んでいく。。。しばらくは中野のラーメンをやめて、吉野屋並とハナマル小で我慢することにしよう。






PR
いつから作り始めたんだっけ。。。でもこれほど開発期間が長かったものはないだろう。。ということで備忘録(過去のブログ)調べてみたら、2008年3月にPS/2キーボードコンストラクションセット開発開始、となっていた。ああ、6年前だ。。。。確か、4月頃にはPS/2版は完成していたんだ。でも、わざわざPICKIT2買ってもらわなきゃいけないし、こんなの絶対売れないと思ってお蔵入りになった。

その後、USB版を作ったのだが、そのきっかけは、ただなんとなく「タイニーゼビウスがやりたい」ということであった。当時だれかが遊んでいるのを後ろで見ていたのだが、ぱっと見はApple][のPollywogのように見えるが、目を細めると、これがほんとにゼビウスに見える、それはすごいゲームであった。
ゲーム(テープ)は後で落札するとして、まずはPC-6001を落札した。PC-6001はFM-7,MSX2,MZ-2200の次くらいに思い入れのあるパソコンで、当時ダイエーの電器フロアに置いてあったので、よくゲームを入力していたものだ。まあ、最後まで入力できたことなど1度もないが。。。

で、こいつは300円のジャンク品で、電源が入らないということだったが、タンタル替えたら直るだろうし気にしなかった。で、タンタル替えて電源入れたら、ほら、N60ベーシックが起動した!。。。と思ったのも束の間、10秒ほどするとハンダのヤニっぽい匂いがしてきて、電源が落ちてしまった。。。。もう、電源が入らない。。。だめか。。。

タイニーゼビウスを諦めてからしばらくして、同じプロジェクトにいた伝説のチボラーがPC-6001MkIIを持っていたということが判明!ならば使い道の無かったPC-6001を今風に使えるようにすれば、その伝説のチボラーも泣いて喜ぶはず、と思って丸3日くらいかけて作ったのがPC-6001型USBキーボード(原型)である。

さて、せっかく完成したので、伝説のチボラーに使ってもらおう(買ってもらおう)と、会社に持っていった。うちの会社はPC持込禁止だが、これはキーボードなのでまあいいだろう。ということで会社で使っていたら、伝説のチボラーがやってきたので、セールス開始。

「これ、いいでしょ?MkIIじゃないけど、キー配置はほぼ同じなので買ってください。」

すると、予想外の回答が返ってきた。

「こんなのいらないよぉーーー」

でも、その後ヤフオクに出したら、それなりの価格(開発工数を時給換算すると200円/時くらい)で売れたので、とりあえず需要があることはわかっていた。

で、その後とくになにもしていなかったが、今年の正月ちょっと暇だったので、回路エディタで暇つぶししていて、それで出来上がったのが、このUSBコンストラクションセットです。

コンストラクションキットにしなかった理由は、キットというと敷居が高いものを想像するけど、コンストラクションセットだと子供のおもちゃみたいな簡単なものを連想させるから。



今まではFusionPCBが最安と思っていたが時代の変化は激しくすでに高価なところになっているらしい。olimexで安いと思っていた頃が懐かしい。。。
設計ファイルはFusionと同じで問題なかった。Mechanical layer のファイルが必要らしいが、無視して添付しなかったけど何も言われなかった。ちゃんと外形をTop layerとBottom layerに入れておいたからかな。

2月13日発注
2月14日製造開始
2月19日発送
2月27日到着

注文して約2週間で届いた。Fusionより早い。

基板の品質はFusionと全く同じ。というか、同じところで作ってるんだろうな、きっと。

うん、これからは当分Elecrowだな。





年末まで南青山でリッチなランチ三昧(とうぜん松屋メイン)だったが、新年からは中野に。中野といえばラーメンなので、ラーメン中心の昼食となっているのだが、ちょっと金がつづかないので、仕方なく自作の電子工作物を売って昼食代に充てていたりする。

ということで、中野近辺でよく行く昼食屋を勝手に評価することにした。

1.吉野家
 200円台で食べられるのはこことあと少ししかない。ここの牛すき焼膳は固形燃料方式じゃないのでおすすめしない。男は黙って「並」。
2.はなまるうどん
 本物の讃岐うどんじゃない、にせものだ、という人がたまにいるが、これは本物だと俺は思う。昔出張で香川県によく行ったが、たしかにはなまるうどんは現地の商店街の1店舗くらいしかなかった(丸亀製麺は1店舗もないという噂だが)が、向こうでは麺は飲み物なので、歯ごたえとかモチモチ感とか、それほど気にしていないと思う。はなまるもがんばれば200円台で抑えることができる。
3.やよい軒
 書いてて気づいたがチェーン店ばかりじゃん。。。。ラーメン屋じゃないし。。。でも鯖塩とか鯖味噌とか、それなりに美味いし、ごはんおかわりできるし、ごはんもそれなりに美味しいし、まあ、週1くらいは行ってもいいかな?って感じ。

ここからラーメン屋。
4.青葉 中華そば
 元祖Wスープということで、魚介ととんこつが(以下略)。。。。
 うん、普通においしいラーメンでした。いまどきのラーメンではなく、あっさりとして、かつ深みのある味。
 でも行列に並ぶぐらいだったら他の店に行く。

5.青葉 つけ麺
 こっちを頼んでいる人のほうが多いので試してみた。
 普通のあっさり系つけ麺でした。ベースは中華そばと同じようだけど、普通に中華そばのほうがいいかな?
 職場を11時半くらいにフライング気味に出るから行列知らずだが、並ぶぐらいだったら他の店に行く。

6.Kaeru ラーメン
 二郎系ということらしいが、おれは二郎系をよく知らないのだが、とりあえずニンニク以外全増しでお願いした。さすがに午後から打ち合わせがあるのでニンニク増しはヤバイだろう、と思って。
 脂も増しなので背脂ギトギトだったが、変な臭みはない。俺の体質のせいか質の悪い背脂ギトギトラーメンだと、よくトマソンする(80年代の流行語。巨人のトマソンが語源)のだが、まったく問題なし。少なくとも悪い脂ではなさそうだ。山盛りの野菜(というかモヤシ)をボリボリしながら、ようやく出てきたラーメンを食す。うん、いい感じだ。
(後日追記:仕事終わりにニンニク含め全増しで食べたら、帰りの電車内が悲惨なことに。。。あれですよ、マクドナルド持ち帰りの、あんな感じ。新幹線だと551豚まんとかシューマイとかを車内で食べてちゃってる、そんな感じ。)

7.味噌一 ラーメン
 味噌にこだわりがあるようだけど、普通のあっさり系味噌ラーメンに感じた。なんだかなぁ、あまり特徴がない、というか、まあそれなりに美味しいんだけど、ラーメン激戦区の中野で、わざわざ行かなくてもいいかな?
 でも麦めしが無料で付けられるので、麦めし好きなら文句なしだろう。

8.二代目武道家 ラーメン
 家系らしい。家系がどんなものかよくわからないが、とりあえずオール普通で頼んだが、それでもスープは超濃厚。やっぱりスープはこういった感じで濃くないと、なんか俺みたいな素人は満足できない。ごはん食べ放題50円も頼んだが、スープをおかずにご飯何杯でもいけそう。店内にはコラーゲン豊富で健康にいい、みたいな紙が貼ってあったが、これで体にいいわけない。
 といった感じで、かなり満足して店を出たのであるが、お腹が苦しくて午後仕事にならなかったのは言うまでもない。

9.二代目えん寺
 うん、行列のできるつけ麺屋の味だ。ベジポタとか言っているけど、人気店によくある濃厚つけ麺だ。足立区にあった椿のつけ麺と少し似ているが、椿は3日連続で食べて体調不調になったが、これはそれよりは体に優しそうだ。胚芽麺でも十分美味しかったが、もちもちの普通のほうがスープには合うと思う。でも体の負担を考えると胚芽麺かな?やっぱり。
 この店はすぐに行列ができて、しかも麺をゆでる時間が長いせいかなかなか行列が進まない。2、3人しか並んでなくても、20分程度の待ちを覚悟するべし。でも中野界隈では一番のお気に入りかな?
(後日追記:もっちり麺食べたが何か物足りない気がした。胚芽麺のほうが風味があって美味い。)

10.ゆきだるま
 しまった。ラーメン屋じゃないや。昼飯でもないし。でもまあいいか。ジンギスカン屋です。とても狭くて煙い店内は壁一面によく読めない色紙が大量に貼ってある。で、味であるが、普通にうまい。羊臭さや肉の硬さで俺的にはジンギスカンはそれほど好きではないが、ここのはいける。たぶん言われなきゃ羊って気づかない。赤身だけど旨みが強い牛肉って感じ。でも真の羊好きには物足りないんだろうな、きっと。




















JZX110のクラッチが終わった。富士ショートの走行会で、「あれ?クラッチ滑ってる??」って気づいたときにはもう手遅れだった。時速1km/hしか出ない超低速車になってしまった。クラッチなんて、徐々に滑り出すものかと思っていたが、どうやらそうではないらしい。終わる直前に変な臭いがしていたが、「きっとブレーキだな」と勘違いして、そのまま走行続けたのが致命的。結局相模原市まで60kmを牽引することに。。。でも道志みち経由なので渋滞しらずで1時間ちょっとで帰れた。

で、交換したのが小倉のライトクラッチ。350馬力くらいまでしか対応していないらしいのだが、街乗りメインなので、とりあえずこれでいいだろう。若干重いが、あまり違和感ない。フライホイールを軽量化したが、これのほうが効果があった。シルビアだとフライホイールを軽くするとなぜだかエンストしまくるのだが、これはそんなことはなく、クラッチを切ったときの回転下がりが速くなって、ヒール&トゥーしやすくなった。とりあえず満足かな。

と、そんなこんなで慣らしがてらに日曜日、王禅寺へ。

朝9時到着。あれ?混んでる。なんとか2池に潜入。さて、、、釣れるかな?

あれ?今回もけっこう釣れる。以前、王禅寺の悪口書いたからかな?客が増えた分、放流を増やしたのかな??まあ、けっこうなことだ。3時間で20匹ちょっとくらいかな?でも、あれかな?王禅寺近くの上州屋でNSTとかクレイジーボムとか、補充したことが大きいのかも。

で、今回もっともアタリが多かったのが、一部で話題?のクレイジーボム ビーバーテイル。上州屋で買ったのだが、これはすごい。1投3~4回ヒットする。1投1匹どころの騒ぎじゃねぇぞ!

しかし残念なことに、こいつで釣れた数は1匹のみ。ヒットはするのだが、まったく針に乗らない。どうやら、鱒はビーバーテイルの尻尾のところをカプカプしているようだ。。。どうしたものか。。。

12時納竿。そして、いつものスシローへ。日曜の12時15分頃なのだが、なんと待ち1組のみ。すぐ座れた。30分になるとスシロー渋滞が始まるので、この15分は大きい。スシローではいつものようにサーモンを注文したが、回転寿司のサーモンや吉野家の牛鮭定食の鮭はトラウトサーモンで日本名は虹鱒だということを最近知った。牛鮭定食の鮭は脂が乗っていて美味いと思っていたのだが、何か嫌だな、、、牛鮭定食が牛ニジマス定食になったら。。。。回転寿司のあぶりサーモンも焼きニジマスになるのか??想像できないなぁ。。。。




















カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]