(仮)釣りと電子工作 EMVにパナゴリラ埋め込み準備 忍者ブログ
趣味の電子工作と釣りについて。電子工作は、おもに変換器作成。釣りはおもにトラウトの管釣り。
[313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JZX110のEMV ってフィット感抜群なんだけど画 面暗いし地図古いし、いけてないな~って思っていたが、ついにPNDを埋め込んでリプレースすることにした。まずはその準備から。

埋め込むのは、パナゴリラ CN-SP720VL。まだ最新型だけど、保証残ってるけど、半年トラブルないし、どうせ埋め込むなら最新のほうがいいかな~。

まず埋め込むと押せなくなる電源スイッチの問題から。アクセサリー連動だから操作できなくてもいいかもしれないが、やはり心配。ということで、外部から電源オンオフできるようにしてみた。


DSC_0252.JPG






まずは分解だ。分解方法は、なんと取り扱い説明書に書いてある。とはいってもリチウムイオン電池廃棄のための分解であり、それ以外に分解しちゃだめと書いてあるが、まあ気にしない。ただ、書いてあるとおりにやってはいけない。マイナスドライバーを差し込むと、ガワが割れる。ツメを隙間に入れて、ゆっくりと開いていくこと。


DSC_0253.JPG






電源スイッチが付いているのは、このSDカードスロットルが付いたドータカード。外した。


DSC_0257.JPG






テスターでスイッチの端子と0Ωのところを探して、こんな感じでハンダ付け。


DSC_0258.JPG






EMVの骨組みは、そのまま流用。電源コード、VICSケーブル、SDカード延長ケーブルが刺さらないので、要加工。軟鉄なので、のこぎりでサクサク切れるが、電ノコがないとさすがに厳しいだろう。手切りなら、10時間程度は覚悟するべし。あとは適当に木片やゴムとか貼り付けて、位置あわせ。うーん、鉄で囲んで、シールドもばっちり。これなら電磁化対策も万全!備えあれば憂いなし。すばらしい。


DSC_0259.JPG






厚手の紙にビニールテープを巻いただけのものだが、なにげに重要。これをスタンド差込口の隙間に挿す。ゴリラはスタンドを使わないとVICSを無効化してしまうクソ仕様なのでその対策。

DSC_0261.JPG






表側のパネルも加工した。羽化したてのカブトムシの羽の色したスイッチは、文字を消すために耐水ペーパーでこすった結果。レタリング文字でも入れようと思って20年ぶりにレタリングシートを買いに言ったら、どこにも売ってないので諦めたので、真っ白なまま。左側のボタン2つは撤去して、この前作ったエアコン表示器を埋め込み。


DSC_0262.JPG






組み立ててみました。う~ん、まずまずですな。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © (仮)釣りと電子工作 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]